マーケティングブログ

CVRの意味とは?初心者でもわかる用語解説とCVR改善方法

今回は沢山あるマーケティング用語のうちCVRという用語について初心者でも分かるように説明していきます。CVRの基本的な意味や求め方、重要性や改善方法など、CVRの伸びに悩んでいる方や初心者の方は参考にしてください!

こんにちは!メディアエクシードの中澤です。

今回は沢山あるマーケティング用語のうちの一つについて取り上げたいと思います。
SEO・CTR・CPT・SEMなどたくさんのWeb広告用語やマーケティング用語がありますが、この記事ではCVR(Conversion Rate)というマーケティング用語について取り上げていきます。

CVRは顧客転換率のことを示しコンバージョン率などと呼ばれますが、詳しい役割や意味など分からない方もいるかと思います。なので今回はマーケティング初心者でも分かるようにCVRについて分かりやすく説明していきます。

CVRとは

一言でいうとCVRは成果達成率を意味します。

顧客転換率コンバージョン率と呼ばれ、Webマーケティングでとても重要な指数となります。

作成したWebサイトにアクセスしたユーザーのうちどのくらいが登録・購入・申し込みなどの成果につながっているか、その割合を表します。

マーケティングの分野ではこの成果の割合=コンバージョンの割合とし、Webサイトにおける最終的な成果のことを表します。マーケティング担当者にはこのコンバージョン率をより効率的に獲得し、最大化することができるかが求められます。

コンバージョンの例

例えば、旅行・宿泊サイトであれば予約、ショッピングサイトであれば会員登録や購入、ジムやエステのサイトであればお試し体験の申し込みや入会登録、不動産関連や保険関連のサイトでは資料請求やお問い合わせなどがコンバージョンに設定されます。日常の何気ない会員登録や商品購入、資料請求がマーケティング業界からすると一つのコンバージョンであると言えます。

ここでCVR(Conversion Rate)について話を戻します。
コンバージョンにつて理解して頂いたうえでもう一度「CVR=コンバージョン率」であるといわれると少しわかりやすくはないでしょうか。 コンバージョン率=Conversion Rate/CVRである、つまりWebサイトにアクセスした人の中でコンバージョンに至った割合のことであると理解できます。

CVRの求め方/式

CVRは以下の式を用いて求めることができます。

CVR=コンバージョン数(コンバージョンに至った人数)÷サイト全体のセッション数(サイト訪問者数)×100

例えば、A,B2つのWebサイトがあります。
<A>コンバージョン数:200、月間アクセス数:5万
<B>コンバージョン数:600、月間アクセス数:4万
・AのWebサイトのCVRは200÷50000×100=0.4%
・BのWebサイトのCVRは600÷40000×100=1.5%
であると言えます。
この結果CVRという指数のみで判断した場合1.5%を獲得したBのWebサイトが上回ります。マーケティング担当者はこのCVRをいかに高めるかという事を課題としていることが多くあります。

CVRの平均値は?

CVRの平均値は一般的なWebサイトでは1~2%であると言われています。しかし扱う商材や業界によっても変化し、金融業界では5%が平均といわれているため一概に平均CVRはいくつなのかという数字は言えません。

同様のサービス、ECサイトがどれくらいCVRを取っているのか調べるようにしましょう。

CVRがなぜ重要か

CVRやその求め方について理解して頂いたうえで、CVRがなぜ重要なのかについて解説していきます。

一概に平均CVRというものを提示するのは難しいですがどの商材や業界においてもこのCVRは担当サイトの現状・課題把握数値改善に結びついているといえます。

先ほどのA,BのWebサイトを参考に考えていきましょう。
CVRを1.5%獲得したBのサイトはより向上させるために流入数を増やすと良いと言えます。
反対にAのサイトで流入数を増やしてもCVRが低いため課題解決に結びつくことは難しいのではないでしょうか。

またBのサイトと比べて0.4%しか獲得できなかったAのサイトはCVRを改善する施策を行うことで効率よくコンバージョン数を伸ばすことができるのではないかと考えることができます。

このようにCVRの結果によって今後どのように改善していったらより高いコンバージョン数を獲得できるのか、コンバージョン数を最大化にするためにCVRの数値が必要であり、またその改善が必要不可欠であると言えます。

CVRが低い理由とは?

主にCVRが低い理由として挙げられるのは3点あります。
ペルソナの設定ターゲッティングユーザー収集が不十分
ユーザー目線のWebサイトになっていない
・ランディングページの完成度が低い

他にも何点かありますが、主に上げられるのはこの3点であると言えます。

いくらいいサイトが運営されていてもユーザーや訪問者がいなかったらCVRは上がらず、ユーザーの目線やユーザーのニーズと異なった内容でWebサイトが運営されている場合、訪問者が増えてもCVRの向上には繋がりません。またユーザーが訪問して最初に目に入るランディングページの完成度が低いと購入や登録などといったコンバージョンには繋がらず、CVRも向上しないと言えます。CVR向上の前提としてコンバージョンの向上は欠かすことができません。

CVRの改善方法は?

CVRが低い場合は、CVに届かない理由を考えて改善をする必要があります。

何が要因でCVに届いていないのかの原因を探求し、繰り返しサイトの改善を行うことで、CVRが向上していきます。

ペルソナ・ターゲット収集

最初にペルソナ・ターゲットを明確にし収集することが大事であると言えます。ユーザーは運営しているWebサイトや扱っている商品の内容と合っているのか。またペルソナやユーザーに合わせた広告出稿やサイトの作成をすることで訪問者数の向上が期待できます。訪問者数が向上すればコンバージョンに繋がります。更にペルソナやユーザーに合わせたキーワードを用いることによってCVR向上に大きくつながります。

より効果的にCVRをあげるためには、ペルソナを明確にして収集するだけでなく、現在のペルソナとWebサイトの距離訪問状況を把握することで問題点とその改善策がいくつが出てくると思います。改善策が把握出来たら有効であると思われる解決策を試し、CVRの変動を観察します。そしてまたその結果に対しての問題点や解決策を見つけ出して対策をするといったように繰り返し見つめ直してみることも大切であると言えます。

ユーザー目線のWebサイト作成

CVRの高いWebサイトを作る上でユーザーや訪問者の目線になって考えることも欠かすことができません。
こちらの伝えたい内容SEO対策ばかりを意識したサイトを作るのではなく、ペルソナやユーザーの目線になり、Webサイトを運営することが大事です。
「本当にユーザーが知りたいこと」を含んだサイトを作ることができればCVRの向上につながります。

また購入や登録に至るまでの方法の改善も必要であると言えます。ユーザー目線になってどのような登録・購入方法ならやり易いかを考えることも必要です。「クリックして購入」ではなく少しハードルを下げてクリックして無料資料請求」などユーザーが気軽にクリックして申し込むことの出来る内容であるかどうか、またWebサイトが正確に運営されているか、バグやエラーなどは起こっていないか、添付しているリンクは古くなっていないか、そのサイトを閲覧する上で不自由な点はないか、サイトは見やすいかなど当たり前な部分も再確認することが必要であると言えます。

ランディングページの完成度

Webサイトに訪問した際に閲覧するランディングページの完成度直帰率に繋がり、直帰率が低ければCVR向上につながります。最初にWebサイトを訪れた際、目に入ったランディングページが分かりにくく、情報が渋滞していたら直帰率に繋がりコンバージョンには繋がりません。ユーザーが訪問して初めて閲覧するページ完成度を高めることで訪問者の直帰率の減少が見込め、コンバージョンに繋がりやすいと言えます。

以上の改善方法に加えて自社独特のコンテンツなどを加えるとよりCVRの向上が期待できます。

CVRについてのまとめ

今回初心者でも分かるようにCVRについて詳しく説明しましたがいかがだったでしょうか。

・CVR=成果達成率
コンバージョン=購入・登録・資料請求に至った数
・CVR=コンバージョン数÷サイト訪問者数×100

CVRはWebマーケティングやWebサイトの制作に欠かせない指標のひとつです。
これを機にCVRの基本的な情報からその重要性、平均値や問題点とその対策方法などを参考にCVRの伸びに悩んでいる方は適切な施策をして見直してみましょう!

この記事を書いた人

Web集客相談フォームはこちら!

当ブログの運営をしている株式会社メディアエクシードは、少数精鋭のWebマーケティング会社です。
一言でいえば、少数だからこその強みを生かした「痒いところに手が届く会社」です。

王道のWebマーケティングだけではなく、弊社が自社プロダクトの集客のために、独自で編み出したマーケティング手法を持っており、
そのノウハウの中からクライアント様の業態に合った最適な集客プランをご提案させていただいております。

もし、「現状のWeb施策が成約に繋がっていない、Webで効率的に新規開拓をしたい!」とお考えでしたら、お気軽にご相談ください。

お問い合わせのサービス必須 貴社名 ご担当者名必須 ご担当者名(ふりがな)必須 電話番号 メールアドレス必須 集客に利用されたいホームページのURL 検索キーワードをお知らせください お問い合わせの詳細必須

個人情報に関する同意について

上記を確認の上、ご同意いただける方は
下記の「同意」ボタンを押してください。

必須

関連記事

TOPへ戻る