自社で運営する公式サイトやホームページのweb集客で、なかなか成果が出ず「どうすれば数字を伸ばせるのか」とお困りの方も多いのではないでしょうか。
結論から言うと、web集客を成功させるには、様々な方法の中から自社の狙うターゲット層に届きやすいアプローチを地道に実践していくことが重要です。
この記事では、web集客を成功させる戦略の考え方と、有名企業が行ったweb集客の成功事例をご紹介していくので、ぜひ最後までご覧ください。
Web集客のメリットとデメリットを解説
パソコンやスマホを持つ人が大半を占める現代において、web領域での集客力を高めることはビジネスを成功させるために必要不可欠な過程と言えるでしょう。
web集客には、年中無休で集客できて効果的に広告を打ち出せるなどのメリットがある一方で、ライバルが増えやすく成果が出るまでに時間を要するといったデメリットもあります。
まずは、web集客のメリットとデメリットをそれぞれ解説していくので、戦略を練る上での基本情報として参考にしてみてください。
Web集客のメリット
web集客は、年中無休の24時間体制で集客できる点が最大のメリットと言えるでしょう。
狙ったターゲット層を対象とした広告を打てる上に、広告運用の成果を具体的な数字で確認して改善に活かせるため、費用対効果が高くなりやすい点も魅力です。
さらに、チラシや看板と違いリアルタイムで最新情報を更新できるなど、ユーザーに対して柔軟にアプローチできる点がweb集客のメリットと言えます。
Web集客のデメリット
web集客はどの企業も手軽にスタートできるという魅力がある反面、競合他社のライバルが増えやすいといったデメリットもあります。
多くのライバルとの競争に打ち勝った上で集客力や認知度を向上させる必要があるため、成果が上がるまでに時間がかかりやすい点もデメリットと言えるでしょう。
また、webでの集客力を上げるにはSEO対策・MEO対策・広告運用などに関する知識が必要なので、社内のリソースが限られている場合はプロに外注するのもおすすめです。
web集客の主な方法8選
web集客のメリットとデメリットが分かったところで、集客力アップに効果的な方法をチェックしていきましょう。
検索エンジンでの上位表示を目指すSEO・MEO対策や、SNSにオウンドメディア運用など、web集客の方法は様々なので業種に合った方法から取り組むのがおすすめです。
ここからは、web集客に効果的な8つの方法をご紹介していくので、これからweb集客に取り組む予定の方もぜひ参考にしてみてください。
SEO対策
web集客の主な方法1つ目は、SEO(Search Engine Optimization)対策です。
SEOは「検索エンジン最適化」の略称であり、自社のホームページや公式サイトをキーワード検索で上位表示させるwebマーケティング施策のひとつです。
ユーザーのキーワードから検索意図を把握してコンテンツに反映させたり、サイトを快適に使用・閲覧できる状態に改善していくなど、対策の種類は多岐に渡ります。
SNS運用
web集客の主な方法2つ目は、X(旧:Twitter)やInstagramなどのSNS運用です。
SNSに公式アカウントを開設し、最新情報やユーザーの共感を呼ぶコンテンツの発信を行い、フォロワーが増えることによって集客力を高めます。
SNSはユーザーとの距離が近く、コメントへの返信や「いいね」などを通じてコミュニケーションを取ることで、自社ブランドに愛着を持ってもらうなど信頼関係を構築できる点が魅力です。
出典:ICT総研
MEO対策
web集客の主な方法3つ目は、MEO(Map Engine Optimization)対策です。
MEOは「マップ検索エンジン最適化」の略称で、例えば「美容院 池袋」などのローカルキーワード検索に対して、地図検索の上位表示を目指す施策を意味します。
SEO対策とは違いローカルビジネスに強いのが特徴なので、美容院・飲食店・士業・病院といった業種のWeb集客力を高める上では必須の施策とも言えるでしょう。
広告運用
web集客の主な方法4つ目は、web広告運用を行うことです。
SNSのタイムラインに表示されるSNS広告や、検索エンジンのキーワード検索に対して表示するリスティング広告など、掲載する媒体によって広告の種類は異なります。
ある程度のコストがかかる一方で、商品やサービスのターゲット層を狙って広告を打ち出せるため、短期間で集客力や認知度を高められる点が最大のメリットです。
メールマーケティング
web集客の主な方法5つ目は、メールマーケティングを活用することです。
メールマーケティングとはメール配信ツールなどを活用する販促方法で、ターゲット層に対するキャンペーン情報・ニュースレターの発信を通じて、見込み客の発掘や集客力の向上を目指します。
メールの開封率やURLのクリック率を具体的な数値で確認できるため、ユーザーの反応を見ながら戦略を変えていくことで、さらに集客力を高めてリピーターを獲得できる効果も期待できます。
ポータルサイト
web集客の主な方法6つ目は、ポータルサイトへ登録することです。
ポータルサイトとは、例えばグルメなら「食べログ」不動産なら「SUUMO」といったように、特定の業種・ジャンルの情報が集まるサイトを指します。
ターゲット層が明確なのでアクセス数が増えやすく、情報を求めているユーザーへダイレクトに自社の存在や商品をアプローチできる点が魅力です。
プレスリリース
web集客の主な方法7つ目は、メディアでのプレスリリースを実施することです。
プレスリリースとは、自社の商品やサービスに関する最新情報をwebメディア・ニュースサイトなどに掲載してもらう方法であり、幅広い層ヘアプローチすることで集客力アップが見込めます。
メディアの記事に自社の公式サイト・ホームページへのリンクを掲載してもらうことは、SEO対策にも良い影響を与えるため積極的に活用してみましょう。
オウンドメディア運用
web集客の主な方法8つ目は、オウンドメディアを運用することです。
オウンドメディア運用は、自社の商品ページとは別にユーザーの悩みを解決したり「おもしろい」と思われる有益なコンテンツを発信するメディアを運営することで、ブランドのファンを増やしていくための手法です。
根強いファンを育てることで集客・リピート率の向上が見込めるほか、SEOに強いオウンドメディアから商品ページへの導線を作ることで、購入率を高める効果も期待できるでしょう。
web集客で成功するために必要なポイント
web集客に効果的な方法をご紹介してきましたが、施策を成功へと導くためにはいくつかのポイントを把握しておく必要があります。
まずは自社の課題や目的を明確にするところから始めて、発信する内容の見直しや、施策後の振り返りなどを地道に続けていくことが重要です。
続いては、web集客で成功するために必要な5つのポイントを詳しく解説していくので、なかなか成果が現れずにお困りの方もぜひ参考にしてみてください。
自社の課題や目的を洗い出す
web集客を成功させるためのポイント1つ目は、自社の課題と目的を洗い出して明確にすることです。
自社の問題点として新規ユーザーを増やしたいのか、自社や商品の認知度を高めたいのかを明確にして、具体的な目標を掲げることが集客力アップの第一歩となります。
目標が具体的になると、施策の進行状況とゴールとのギャップも明確になるため、戦略の練り方やアプローチの方法を検討する際にも良い影響を与えるでしょう。
カスタマージャーニーマップを作成する
web集客を成功させるためのポイント2つ目は、カスタマージャーニーマップを作成することです。
カスタマージャーニーマップとは、ユーザーが自社商品を知って購入してもらうまでの流れを可視化したもので、根拠やデータを基に具体的な施策を検討する際に役立ちます。
商品の認知・比較検討・購入・利用などの各段階で、ユーザーがどのような感情を抱き行動するのかを可視化することで、集客に必要な施策が明確になっていくでしょう。
既存コンテンツを把握し見直す
web集客を成功させるためのポイント3つ目は、自社の既存コンテンツの価値や魅力を見直すことです。
もしSEO対策や広告運用で集客を実現できたとしても、肝心のサイトが見づらかったりメッセージに価値を感じてもらえなければ、ユーザーは早期に離脱してしまうでしょう。
投稿済みの記事に重要なキーワードを追加したり、反応の良い・悪い投稿からウケるコンテンツの方向性を言語化してみるなど、既存コンテンツの見直しも集客に効果を発揮する場合があります。
最新情報の発信
web集客を成功させるためのポイント4つ目は、ホームページやSNSで最新情報を発信することです。
時代とトレンドは常に変化しているため、自社の技術や製品に関する最新情報を発信することは、ユーザーの興味関心を引き付けて信頼性を高めることにも繋がります。
何ヶ月もサイトが更新されていない状態はSEO対策の観点からもマイナスなので、定期的に価値のある情報を発信して、継続的にホームページや公式サイトへユーザーが訪れる流れを作りましょう。
施策開始後の分析・改善
web集客を成功させるためのポイント5つ目は、施策開始からの結果分析と改善を継続することです。
取り組んだ施策が具体的にどの程度の成果を上げているのかを確認し、結果が伴っていない場合は問題点と課題を洗い出して改善策を検討する必要があります。
例えば、メールの開封率は高いのにURLのクリック率が低い場合、本文で興味を引けていない可能性があるでしょう。どの段階で数字が下がっているのかを確認できれば、改善のポイントも明確になります。
web集客の戦略を考えるコツ
web集客のために取り組んだ施策が数字に表れなかった場合は、問題点を見つけて改善する戦略を練る必要があることを解説しました。
もし施策がうまくいかなかった場合は、現状の課題がどの部分にあるのかを把握して、ユーザーのニーズや自社の強みを再度深堀りすることが大切です。
ここからは、web集客の戦略を考える5つのコツとうまく行かない場合の対処法をご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
現状の課題を把握する
web集客の戦略を考えるコツ1つ目は、現状の課題と問題点を把握することです。
例えば、アクセス数が少ない・SNSからホームページへの流入が少ない・離脱率が高いといった課題がありますが、これらの課題を見つけて数字が良くない理由や原因を深堀りしていきます。
不必要な施策はリソースの無駄遣いになりますが、課題の本質をしっかりと見極めることができれば、最小限のコストで最大限の改善効果が見込めるでしょう。
ペルソナの二―ズを明確にする
web集客の戦略を考えるコツ2つ目は、ペルソナとニーズを明確にすることです。
ペルソナとは「30代で働き盛りの女性」などの仮想的なターゲット像を指し、ペルソナが明確になっていないと、サービスのコンセプトやメッセージの方向性がブレてしまいます。
想定するペルソナの生活スタイルや解決したい悩みを具体的にイメージし、ニーズに刺さる商品やサービスを提供することが集客力アップに繋がっていくでしょう。
競合と差別化できる自社の強みを把握する
web集客の戦略を考えるコツ3つ目は、自社の強みを把握して競合他社との差別化を図ることです。
自社の強みをはっきりと打ち出すことは、競合他社との差別化や優位性のアピールに繋がります。例えば、料理の美味しさで競う店舗が多いなら、自社はボリュームの多さを学生や家族連れにアピールするようなイメージです。
競合他社と自社との違いや強みを把握し、差別化できるポイントを磨き上げることで、提供するサービスがより魅力的なものとしてユーザーに伝わるでしょう。
市場やユーザーのニーズに合った施策を提供する
web集客の戦略を考えるコツ4つ目は、市場やユーザーのニーズに合った施策を提供することです。
仮に差別化のポイントが見つかったとしても、内容が市場やユーザーのニーズに応えられていないものであれば、集客力や購入率を高めることは難しいでしょう。
例えば、20代の若年層にアプローチするのであれば、スマホアプリやSNSの活用が有効かもしれません。想定するターゲットに届く方法で、潜在的なニーズを刺激できるアプローチを検討してください。
web集客コンサルを外部に依頼する
web集客の戦略を考えるコツ5つ目は、web集客のプロにコンサルティングを依頼することです。
なかなか結果が出ない場合や自社リソースが不足している場合は、集客に関する専門知識やノウハウを持つプロにコンサルを依頼することで、より効果的な戦略を練ることができるでしょう。
依頼する金銭的なコストは発生しますが、競争の激しい市場でもスピーディに成果を出せるほか、提案された施策や戦略を自社のノウハウとして蓄積できる点も大きなメリットと言えます。
成功事例に学ぶ9つの手法
ここまでweb集客を成功させる方法や戦略のコツをご紹介してきましたが、ビジネスの現場における実際の成功事例も気になるところです。
実際に大きな成果を出した成功事例を知ることで、自社の特性や強みを生かした集客のポイントがより具体的にイメージできるでしょう。
最後に、web集客の成功事例に学ぶ9つの手法をご紹介していくので、戦略の立案やモチベーションアップに役立ててみてください。
SEOによる成功事例
料理レシピ投稿サイトのクックパッドは「クックパッド自由研究」「離乳食のレシピ」といった独自のコンテンツによって、SEOでの強みを発揮しています。
競合にはない切り口からユーザーファーストなサービスを提供し、離脱されない・リピートされるサイトを作ることで本質的なSEO対策を成功させました。
また「北欧、暮らしの道具店」はオウンドメディアでの発信を続けてファンを獲得しており、購入への導線を繋げることで成果を上げた成功事例としても知られています。
SNSによる成功事例
SNSを活用した成功事例として、コンビニのローソンがX(旧:Twitter)にて870万人以上のフォロワーを獲得した事例が挙げられます。
公式アカウントでお得なキャンペーンを数多く実施した結果、上記のフォロワー数を達成しており、多くのユーザーへ最新情報を届けられる環境を生み出しています。
また、東京ディズニーリゾートはパーク内の写真をInstagramに投稿することで395万人以上のフォロワーを獲得しており、各SNSの特性を把握することも戦略のコツと言えるでしょう。
Googleビジネスプロフィールによる成功事例
株式会社あさひが運営するサイクルベースあさひでは、GoogleビジネスプロフィールでのMEO対策により、売り上げを前年比+10%に伸ばした成功事例があります。
「自転車 (エリア名)」で検索された際に、最寄りの店舗が地図検索上位に表示されるように取り組んだことで、来客数と売り上げを伸ばすことに成功しました。
また石川酒造株式会社では、営業日や休業日の最新情報をリアルタイムで掲載し、ユーザーとコミュニケーションを取れるようになったことで、公式サイトや店舗への訪問者数を大幅に増やしています。
リスティング広告による成功事例
リスティング広告では、ユーザーが何かを知りたい・解決したい時に検索するキーワードをターゲットとして設定できるため、ダイレクトに商品の魅力を訴求できる点が魅力です。
歯磨き粉や洗剤といった暮らしに関する商品を販売するライオン株式会社は、リスティング広告で大きな成果を上げていることでも有名です。
検索エンジンで「ライオン ノベルティ」と検索するとライオンのリスティング広告が表示されるため、ライオンが法人向けのノベルティなどの販促グッズの販売に注力していることが分かります。
ディスプレイ広告による成功事例
ラクスル株式会社が運営するサービス「ダンボールワン」では、Yahoo!広告の運用型ディスプレイ広告を取り入れることで注文数を2.4倍に増加させました。
上記のディスプレイ広告が2023年11月のアップデートで「商品閲覧履歴のないユーザー」にも表示できるようになったことで、潜在ニーズへのアプローチ強化と広告効果の最適化を同時に実現しています。
より幅広いターゲット層に自社のサービスや商品を訴求したい場合は、ぜひディスプレイ広告の活用も検討してみてください。
アフィリエイト広告による成功事例
テレビCMで一躍有名となったRIZAP株式会社は、アフィリエイト広告を有効活用して認知度の向上と新規ユーザーの獲得を成功させました。
具体的には、広告を打ち出した後にアプローチできた人数や反応といった成果をチェックすることで、安定した広告運用を実現させた成功事例があります。
また、ECサイト「Qoo10」は、ホリデーシーズンなどの商戦期と連動させたアフィリエイト広告戦略により、前年比+30%の売り上げを達成しています。
メルマガ(LINE)による成功事例
エンド商事株式会社が運営する業務スーパーは、LINE公式アカウントの友だち数(登録者数)が8,000人を超え、集客に繋げた成功事例を持っています。
店舗の壁にQRコードを掲載したポスターとPOPを掲載し「友だち追加」による特別クーポンを配布する施策によって、LINEの友だち数が大幅に増加しました。
公式LINEやメルマガでお得なクーポンを配布したり、最新情報を定期的に配信することでユーザーとの接点が強化されるため、リピート率の向上が見込めます。
ポータルサイトによる成功事例
美容系ポータルサイト「ホットペッパービューティー」では、情報の掲載で売り上げを伸ばした成功事例が多数紹介されています。
中には、ホットペッパービューティーに掲載したことで、新規ユーザーが掲載前の約9倍まで増加し、売り上げを大幅にアップさせた成功事例もあります。
プランによって毎月の掲載費用なども変わりますが、結果的に売り上げが増加して費用をペイできているケースも多く、集客力や客単価アップで悩む方にもおすすめです。
オウンドメディアによる成功事例
トヨタ自動車株式会社は、オウンドメディア「トヨタイムズ」の運用によって、ブランディングやファンの獲得を成功させています。
トヨタイムズは、社内外での活動・著名人へのインタビュー・働き方の紹介など、ユーザーとのコミュニケーションを重視したコンテンツを掲載している点が特徴です。
ブランドの根強いファンを獲得することで、結果的に高単価の商品も売れやすくなるため、自社商品やスタッフの魅力が伝わるコンテンツ作りも重要な販売プロセスと言えるでしょう。
web集客における戦略のコツと成功事例|まとめ
この記事では、web集客のメリット・デメリットと成功させる戦略のコツのほか、ビジネスの現場で成果を出した実際の成功事例をまとめてご紹介しました。
web集客にはSEO対策・SNS運用・メールマーケティング・オウンドメディア運用といった様々な方法があり、自社が狙うターゲット層へ届く効果的なアプローチを実践する必要があります。
自社の強みを活かせる方法でユーザーに魅力をアピールすることが集客力アップに繋がるので、ぜひ本記事を参考に、できそうな施策から取り組んでみてください。
Web集客相談フォームはこちら!
当ブログの運営をしている株式会社メディアエクシードは、少数精鋭のWebマーケティング会社です。
一言でいえば、少数だからこその強みを生かした「痒いところに手が届く会社」です。
王道のWebマーケティングだけではなく、弊社が自社プロダクトの集客のために、独自で編み出したマーケティング手法を持っており、
そのノウハウの中からクライアント様の業態に合った最適な集客プランをご提案させていただいております。
もし、「現状のWeb施策が成約に繋がっていない、Webで効率的に新規開拓をしたい!」とお考えでしたら、お気軽にご相談ください。
関連記事
-
マーケティングコラム
YouTubeメンバーシップのメリットデメリット・入会方法を解説
2023/03/29
-
マーケティングコラム
YouTubeチャンネルアートのサイズは?バナーの作り方を解説!
2020/09/30
-
マーケティングコラム
【最新】三重県のホームページ制作11社を強み・実績・費用別に比較
2024/08/23
-
マーケティングコラム
SEO対策は自分でできる!プロが行うホームページ上位表示のやり方を解説
2024/09/01
-
マーケティングコラム
【実績で選ぶ】集客に強いおすすめのホームページ制作会社11選
2024/07/03
-
マーケティングコラム
YouTubeから収益化をするには?審査とその仕組みを徹底解説!
2021/06/04