
めっきり寒さが増してきた今日この頃。
こういう寒い季節は温かくて美味しいものを食べて身体をポカポカにしたいですよね!!
そんなときは、身も心も温かくなれる「ラーメン」なんていかがでしょうか??
冬は鍋とラーメンの季節ですよね♪♪
ラーメンの中でも、日本人の心をくすぐるのが醤油であっさりと味付けの「醤油ラーメン」。
みなさんが子どもの頃よく食べたのは、醤油味ではありませんでしたか??
それくらい、私たち日本人にとっては醤油ラーメンが定番の味です。
寒い季節に醤油ラーメンのあっさりとした味わい・・・たまりませんよね!!
だけど子どもの頃から食べ過ぎて、少し飽きてきたな・・・という方もいるのでは??
そんな醤油ラーメンに飽きてしまった方に朗報です!!
「醤油ラーメンにちょい足しするのにおすすめな調味料」を調べるべく、全国の男女にアンケート調査を実施してみました♪
アンケートモニターアルバイト募集中
醤油ラーメンちょい足し調味料ランキング
*醤油ラーメンにちょい足しする調味料のランキング結果
1位 55.7% コショウ
2位 10.8% ラー油
3位 07.6% ごま油
4位 4.4% 入れない
5位 3.6% 唐辛子
堂々の1位は、2位を大きく引き離して55.7%のコショウでした!!!
アンケートに回答してくれた過半数の方が、コショウを入れるという結果に。
コショウは料理の味を変えすぎずに済みますし、少しアクセントになるのでちょうど良いちょい足し調味料ですよね♪
そして第2位は10.8%のラー油でした。
1位のコショウと比べるとだいぶ差が開いているものの、あっさりしている醤油味とラー油のピリ辛感が合わさって、いつもと違う醤油ラーメンを楽しめそう!
ピリ辛や辛い物が好きな方にとっては、たまらない組み合わせなのかもしれませんね。
続いて第3位は7.6%のごま油がランクイン。
和食でも醤油とごま油を使った料理は多くあり、相性抜群の組み合わせですね!
ごま油の香りと風味が、とても食欲を掻き立てそうですね!!
調味料をちょい足しする醬油ラーメンも良いものを選ぼう!!
普段食べているラーメンよりもワンランク旨いラーメンを食べてみたい方は、お家でお店のラーメンを食べる事が出来る宅麺.comをチェックしてみましょう!
宅麺.comは全国津々浦々の行列店のラーメン・つけ麺の中から厳選した商品をお取り寄せできる通販サイト!家では真似ができない究極の一杯を味わう事が出来るんです。
更にカップ麺や袋麺とは違い“スープ・麺・具材”が実際の店舗で使われている食材ですので、お店と全く同じラーメンを食べる事が可能!贅沢なラーメンをお家で楽しみたい方は、是非利用してみて下さい。
宅麵.comの詳しいご紹介はコチラをご覧ください!
醬油ラーメンにその調味料をちょい足しした理由を教えて!!

それでは、それぞれ選んだ理由を見てみましょう♪
理由を聞いたら、あなたもその調味料を試したくなるかも?!
醬油ラーメンのちょい足し調味料にコショウを選んだ理由は?

・シンプルなままで、少しだけ辛味みたいなのが欲しいから(20代/女性)
・ちょっと辛くなり、味がより一層はっきりするからです(20代/女性)
・胡椒が一番合うから(30代/女性)
・どこの店舗や家にもあって手軽に味をかえれるから(30代/女性)
・醤油ラーメンはシンプルで味が単調で飽きてしまうので、アクセントになる(30代/女性)
・後に引かない辛さだから醤油ラーメンの味を壊さない(30代/女性)
・スパイスをくどくなくチョイスできるから(40代/女性)
・味に深みがでておいしくなるから(40代/女性)
・ぴりっと味がひきしまる。醤油のしょっぱさが薄れる(40代/女性)
・残りがスープだけになった時に多めのコショウを入れて飲むのが習慣だから(30代/男性)
・味がしまる感じがするからです(30代/男性)
・食欲をそそるにおいと、味にアクセントがでるので(30代/男性)
・定番だし一番合うと思う(50代/男性)
・ピリッと刺激になって美味しいから(50代/男性)
醬油ラーメンのちょい足し調味料にラー油を選んだ理由は?

・ピリッとした辛さと香りが好きだから(20代/女性)
・途中で味を変えたりに良いかなと(30代/女性)
・醤油ラーメンだけだとパンチが足りない場合が多いので、ラー油を入れる(30代/女性)
・ちょっとした辛みがでておいしい。香りもいいです(40代/女性)
・味を壊さないで、ピリッとさせたい(40代/女性)
・ピリ辛がおいしいから(50代/女性)
・辛いのが好きだから(20代/男性)
・味を壊さないで、ピリッとさせたい(20代/男性)
・辛いのが好きなことと、こしょうよりラー油の方がおいしいため(30代/男性)
醬油ラーメンのちょい足し調味料にごま油を選んだ理由は?

・中華感を増す(20代/女性)
・匂いも味もよくなるから(30代/女性)
・風味がよくなるから(40代/女性)
・ごま油の風味が合うから(20代/男性)
・香ばしくなり食欲が増すので(30代/男性)
・風味が出ておいしくなるから(30代/男性)
・醤油にごま油が浮いていると美味しく感じる(60代以上/男性)
醬油ラーメンにちょい足し調味料を使わない理由は?
・そのままの味が好きだから(20代/女性)
・醤油ラーメン自体の味が濃いので、何か追加で調味料を入れようとは思わない(20代/女性)
・自分の前に出てきた時点で、一番美味しいバランスの味付けになっている(30代/女性)
・しょう油はしょう油で食べたいから入れない(30代/女性)
・それで味が完成されているから(40代/女性)
・入れたくないので(30代/男性)
・合う調味料がないので(30代/男性)
・せっかくの醤油味が薄れてしまうから(50代/男性)
醬油ラーメンのちょい足し調味料に唐辛子を選んだ理由は?
・少しだけ辛いのがとてもおいしい(10代/女性)
・少し辛い醤油ラーメンも美味しいし、そんなにラーメンの味を損なわないから(20代/女性)
・あまり入れないほうがいいですが、香りが好きなので(30代/女性)
・辛味が好きだから(30代/女性)
・辛いの好きだから(20代/男性)
醬油ラーメンのちょい足し調味料にニンニクを選んだ理由は?
・こくが出ておいしい(30代/女性)
・味にパンチが欲しいので(30代/女性)
・ラーメンは、とりあえずニンニク(30代/女性)
・食欲が増すから(30代/男性)
醬油ラーメンのちょい足し調味料にお酢を選んだ理由は?
・醤油とお酢はよく合い、スープまで飲めます(20代/女性)
・さっぱりするから(20代/女性)
・味が引き立つから(50代/女性)
・味に深みが増す(30代/男性)
・さっぱりして美味しい(40代/男性)
醬油ラーメンのちょい足し調味料にマヨネーズを選んだ理由は?
・入れる人は少ないかもしれませんが、自分はラーメンにはマヨをいれます(20代/女性)
・コッテリして美味しいそうだから(30代/女性)
その他:面白い醬油ラーメンの調味料のちょい足しとは?!

定番のコショウやラー油以外にも、少しマイナー?な調味料ってありますよね!
そこで、「その他」に該当している調味料を理由と一緒にご紹介します!!
今後、その調味料が醤油ラーメンの新しい定番のちょい足しになるかもしれませんよ♪
それでは見ていきましょう!!
*しょうが:同じ和風な味だから調和する(20代/男性)
*山椒:山椒は小粒でもぴりりと辛い(20代/男性)
*鶏がらスープの素:味がしまるから(30代/男性)
*バター:バターと醤油の相性はよい(30代/女性)
まろやかになるから(20代/女性)
*タバスコ:刺激がとても欲しくなるため(20代/男性)
*レモン:醤油に限らずラーメンにレモンは美味しい(30代/女性)
*わさび:意外に合います(30代/男性)
*豆板醤:味にあきが来たときに、ちょい足しで食欲がますから(40代/女性)
*ゆず胡椒:しょうゆに合って美味しい(30代/女性)
みなさん、定番の調味料だけでなく、様々な調味料を入れていますね!!
一見、醤油の和風に合わなそうなものでも、入れてみたら相性ピッタリ!なんてことも♪
最近は手軽に購入できるコンビニラーメンもすごく美味しいので、初めは元々の味を楽しんで、少し食べ進んでから自分好みにアレンジしてみては??
メディアエクシードではアンケートモニターアルバイトスタッフを募集しております。
弊社で提案したアンケートを回答していただくだけ!皆さんのアンケート回答が記事にされます。
空いた時間に、いつでもどこでもお小遣い稼ぎできちゃいますよ!
関連記事
-
モニタリング・ランキング
愛はカタチ?0円~給料3ヶ月分まで様々【ズバリ!結婚指輪のお値段相場は?】
2017/01/24
-
モニタリング・ランキング
30代におすすめな結婚相談所15選|幸せをつかむための秘訣!
2023/02/27
-
モニタリング・ランキング
好きな女子アナと嫌いな女子アナランキング2018調べてみた!
2018/11/02
-
モニタリング・ランキング
自宅・個人で使っているパソコンメーカーランキング!やはり国内メーカーが強し!
2016/06/13
-
モニタリング・ランキング
口コミサイトで人気なのは?コスメや家電などの評判・情報を得るならココ!!
2015/10/30
-
モニタリング・ランキング
【どこからが浮気?】相手の浮気発覚したら…怒る?許す?浮気が発覚した時のみなさんの対応の第1位は?
2016/08/26