マーケティングコラム

SEOに強いホームページを実現する3つの条件と依頼時のポイントも解説

SEOに強いホームページの条件・制作費用の相場・納期の目安を徹底解説!おすすめの制作会社を挙げつつ、SEOに強い制作会社の見極めポイントも紹介します。

「コンテンツが上位表示されるSEOに強いホームぺージを作りたい」

このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?

SEOに強いホームぺージを実現する条件は3つあり、これらをクリアすることで検索結果の上位に表示されやすいホームぺージを作ることが可能です。

また、外注化を検討されている場合、SEOに強いホームページ作るノウハウを持った会社を見極めて依頼する必要があります。

今回は、SEOに強いホームぺージを実現するための基礎知識や、制作会社選びに失敗しないためのチェックポイントなどを解説していきます。

本記事を読むだけで、SEOに強いホームページ作りの指標が明確になり、ホームぺージ制作をどこに依頼すればよいのかが分かるので、是非参考にしてみてください。

ホームページ制作サービスのバナー

SEOに強いホームページがクリアすべき3つの条件

SEOに強いホームページのイメージ画像

SEOに強いホームページの条件
  • ・検索エンジンが理解しやすい構造
  • ・専門的かつ信頼性が高いコンテンツの充実
  • ・良質なコンテンツを継続的に公開している
  • ・モバイル版表示を想定したレスポンシブデザインがある

上記3つの条件が全てクリアすることで、SEOに強いホームページが完成します。

まずは、比較的クリアしやすい条件である「検索エンジンが理解しやすい構造」から詳しく解説していきます。

検索エンジンが理解しやすい構造

検索エンジンが理解しやすいサイト構造とは、「ユーザーが一目で情報を把握できる構造・デザイン」を目指すことで実現可能になります。

具体的には以下のようなサイトが分かりやすいと言えます。

  • ・TOPページから目的のページまで1回~2回のクリックでたどり着ける
  • ・カテゴリごとに情報が整理されている
  • ・サイトの表示速度が速く、1秒程度でページが表示される

よいホームぺージの例

実際Googleは、クローラーを使ってコンテンツを巡回し検索結果に表示するか否かを判断しますが、ユーザーの利便性を第一の判断基準としています。

Google は、当初からユーザーの利便性を第一に考えてきました。新しいウェブブラウザを開発するときも、ホームページの外観に手を加えるときも、Google 内部の目標や収益ではなく、ユーザーを最も重視してきました。Google のホームページはインターフェースが明快で、ページが瞬時に読み込まれます。

出典:Googleが掲げる10の事実

その他にも様々な要素が挙げられますが、ユーザービリティを意識しクローラーが巡回しやすい樹形図状のサイト構造を完成させるうえで必須と言えます。

サイトマップ

もし現状のホームぺージの階層が深すぎたり、ぺージの分類整理が曖昧だったりすると、ユーザーはもちろんクローラーも目的のコンテンツにたどり着きづらくなるので、改善が必要です。

クローラーが発見できない

専門的かつ信頼性が高いコンテンツの充実

SEOに強いホームぺージを制作するのであれば、サイトの構造だけでなくコンテンツの質も重要です。

というのも、Googleがホームページを評価する際の基準として、経験(Experience)・専門性(Expertise)・権威性(Authoritativeness)・信頼(Trustworthiness)の頭文字を合わせた「EEAT」という指標があります。

EEATの指標

EEATを意識して作られたコンテンツであれば専門性や信頼性は高まり、ユーザーの利便性にもつながりますが、実はEEATの4つの要素を完全に評価するアルゴリズムは存在しないことが分かっています。

EEATランキングシグナルはありません。しかし、これはあくまでも速記であり、常に考慮すべきものであることを人々に覚えてもらうためのものです。ただし、さまざまなタイプの結果には、おそらくさまざまなレベルのEEATが必要です。

出典:Search Engine Journal

上記をクリアするためには、実体験や専門家の目線で作成したコンテンツを心掛け、まずはジャンルを1つに絞って「このホームページはこのジャンル専門」と認識・評価してもらいましょう。

ジャンルに分けたサイト

ジャンルを増やしたい場合、既存のジャンルと近いものであればGoogleの評価を獲得した後で追加することも可能です。反対に、ジャンルが遠い場合は別のホームぺージを作成するのがおすすめです。

良質なコンテンツを継続的に公開している

良質なコンテンツを継続的に公開していくことで、Googleから高い評価を得ることにつながります。

良質なコンテンツとは「ユーザーのニーズを捉え、知りたい情報が過不足なく伝わるコンテンツ」のことであり、良質なコンテンツを作成するには、以下の考えで作成する必要があります。

  • ・ユーザーのニーズを満たしつつ、自身の専門性も活かせるジャンルを決める
  • ・ユーザーの悩みや欲求を想定し、ユーザーが調べそうなキーワードを選定する
  • ・キーワードに合わせたペルソナ(ユーザー像)を細かく設定する
  • ・ユーザーとGoogleのアルゴリズムを意識しながらコンテンツを作成していく

詳しくは、以下のSEOライティングに関する記事を参考にしてみてください。

また、継続的に良質なコンテンツを作成したり更新したりする必要がありますが、「自社の人材・リソースではそこまで手が回らない」と感じる場合、単発からでもSEOライティングを外注化する選択肢も効果的です。

SEOに強いホームページを制作する2つの手段

女性が指をさしている

SEOに強いホームページを制作する手段は大きく分けて2つ、「自分でホームページを制作する」もしくは「ホームページ制作会社に依頼する」です。

本項目では、各手段の概要や注意点について解説していきますので、どちらの手段が目的や理想に合っているかを意識しながら確認してみてください。

自分でホームページを制作する

ホームページを自力で制作したい場合、

  • ▪企業用のドメインを運用できること
  • ▪操作性に優れ、定期更新・公開ページ無制限に対応している
  • この2点を満たしているかを基準に絞り込むのがおすすめです。

    ツール名 特徴
    WordPress ・テーマと呼ばれるテンプレートが豊富
    ・SEO対策に必要な要素が備わっている
    ・ページを無限に公開できる
    Goope ・テーマが用意されている
    ・メルマガやショッピングカートなどの機能が利用可能
    ・15日間の無料トライアル期間がある
    Googleサイト ・複数のテンプレートが用意されている
    ・ページ公開数は無制限
    STUDIO ・アニメーションにもこだわれる
    ・ワンクリックでサイトを公開ができる
    ・バージョンアップが不要
    BASE
    (ネットショップ型)
    ・ecサイト向けのデザイン、決済機能、ショップ機能などが用意されている
    ・初期費用や月額費用がすべて無料
    engage
    (採用サイト特化型)
    ・採用サイト向けのツール
    ・テンプレートが用意されている
    ・ページ公開数が無制限
    ・初期費用0円で全ての機能が使用可能
    Jimdo ・「AIビルダー」と「クリエイター」の2コースあり
    ・無料プランでも最低500MBの容量あり
    ・各種SNS連携&スマホ対応◎
    Wix ・ページ数制限なし
    ・操作性が高い
    ・有料プランであれば独自ドメインも編集可能

    今回SEOに強いホームページを作りたい場合、検索エンジンが理解しやすい構造が最初から備わっているWordPressの導入を検討すると良いでしょう。

    WordPressのようなシェア率の高いツールは対応可能な会社も多いため、途中から相談したくなった場合でも安心です。

    また、WordPressの導入に関して、制作会社によってはインハウス化を支援するサービスもあるので、ホームぺージ制作やSEO対策のコンサルタンティングを受けつつ、自社でSEO対策ができる人材を育てることをおすすめします。

    ホームページ制作会社に依頼する

    SEO対策を重視したホームページ制作を検討しており、必要なページが機能がイメージできているのであれば「ホームページ制作会社に依頼する」がおすすめです。

    Webマーケティングに関するノウハウを持っていない場合や、継続的なコンテンツ改良にリソースを割けない場合、サイトを一から構築してくれます。

    具体的なホームページ制作会社については後で解説しますが、SEO対策やホームページ制作などWebマーケティング全般に精通した制作会社に依頼ができれば、サイトの構築とコンテンツ制作どちらもクリアしたSEOに強いホームページが最短で実現すると言えます。

    また、高度な専門知識をもつコンサルタントが、Googleアナリティクスなどのツールを活用したデータ分析・改善提案まで請け負う会社が多いため、サイト納品後も効果的なSEOサポートを期待することができます。

    SEOに強いホームページ制作会社を見極める3つのポイント

    checkと書かれた紙

    実際SEOに強いホームぺージ制作会社への依頼を検討する場合、「どんな会社を選べばよいか」悩む方も多いですよね。ここからは、外注する際にチェックしておきたいポイント3つを解説していきます。

    制作会社を見極めるポイント
    • ・SEO対策で集客の実績があるか
    • ・自社メディアを運営しているか
    • ・自社の課題に沿った提案ができるか

    SEO対策で集客の実績があるか

    サービスの名目にSEO対策を挙げているホームページ制作会社は多数ありますが、SEO対策に強いかどうかを判断するためには「集客の実績」を確認するようにしましょう。

    SEO対策とは特定のWebサイトを上位表示させてユーザーを集める「集客の施策」なので、単に導入実績や制作事例を確認するのでなく、どれだけの集客ができたかという成果を確認することが重要です。

    SEO対策の導入により「Webサイトへの訪問数が3倍に増えた」「Webページの閲覧数が250万を超えた」など具体的な数値を確認できれば、SEOに強いホームページ制作が期待できると言えます。

    また、「新規顧客の増加」や「売上の向上」といった成果もSEOに強いホームページ制作会社を選ぶうえで重要な指標となるため、サービスページなどで記載の有無を確認してみてください。

    自社メディアを運営しているか

    SEOに強いホームぺージ制作を依頼する場合、分かりやすい指標の1つとして「自社メディアの運営実績があるかどうか」を確認しておくと有能な会社を選びやすくなります。

    なぜなら、自社メディアを運営している制作会社は、最新のSEO知識やGoogleのコアアップデートをいち早くキャッチして施策に取り入れているので、効果が高い施策をクライアントにも横展開できるからです。

    また、ホームページ制作の目的が集客なら、MEO対策やリスティング広告などWebマーケティングに関するサービスに幅広く対応している専門会社がおすすめです。

    ホームぺージを作って終わりではなく、Webマーケティングのプロによる総合的な視点で目標達成まで一貫サポートしてくれる会社を探しましょう。

    自社の課題に沿った提案ができるか

    SEO対策の最終目的である成果を達成するためには、自社の課題に沿った提案ができる会社に依頼するのが理想的です。

    特に、下記のような根拠のない謳い文句を多用する企業には注意が必要です。

    • ・絶対に成果が出る
    • ・すぐに効果が出る

    なぜなら、上位表示しやすいジャンルはあるもののSEO対策に絶対的な正解はなく、常にユーザーのニーズを満たせているかを長期的に分析・改善を繰り返して正解を導き出す必要があるからです。

    そのためSEO対策会社を選びぶ際は、「具体的にどのようにしてSEO対策を行うのか」「自社の課題に合った戦略は何か?」説明を求めたうえで検討するようにしましょう。

    自社課題のクリアに必要なKPI設定を共有してくれるかなど、対応内容を確認してみるのも良いでしょう。

    SEOに強いホームページ制作会社おすすめ15選

    ここからは、SEOに強いホームページ制作会社を15社挙げて、各制作会社のサポート内容や特長を紹介していきます。

    SEO対策を取り入れたホームページ制作で集客の実績がある会社や、自社メディアを運営している会社を厳選していますので、ホームページ制作の依頼を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

    株式会社メディアエクシード

    SEOとホームページ制作のサービスページ

    株式会社メディアエクシードの特長
    • ・SEO対策を主軸としたホームページ制作
    • ・SEO対策の専門家を有している
    • ・リニューアルや運用にも対応可能

    株式会社メディアエクシードは、東京・札幌・伊勢に拠点を置くWebマーケティング専門会社で、SEO対策を主軸としたホームページ制作が可能です。

    Webマーケティング全般に精通しているからこそ、ホームページを作って終わりではなくSEO対策を一貫してサポートできます。さらにはSEO対策の専門家も有しているため、顧客それぞれの目標達成に向けて柔軟なアプローチが可能です。

    また、ホームページの制作はもちろんリニューアルや運用代行にも対応しているので、既存のWebサイトをSEO対策に強いホームページに強化したいという方にもおすすめです。

    会社名 株式会社MEDIA EXCEED(メディアエクシード)
    住所 〒160-0022
    東京都新宿区新宿2丁目3-11 VORT新宿御苑7F
    設立年月 2013年12月
    サービス SEO対策
    SEM対策
    サジェスト対策
    ホームページ制作
    動画制作
    Webコンサルティング
    SNS
    費用(税込) ホームページ制作:要相談
    内部分析&改善提案:55,000円~
    コンテンツ制作:33,000円~
    量産コンテンツ制作:4,400円~
    ライティング指導:55,000円~
    記事ブラッシュアップ案作成:11,000円~
    外部リンクの獲得:要相談
    GA分析・レポート作成:55,000円~
    マネタイズコンサルティング:要相談
    公式サイト https://mediaexceed.co.jp/

    株式会社メディアエクシードの実績

    株式会社メディアエクシードのホームページ制作支援実績は300件以上にものぼり、「お問い合わせUP」「売上UP」「採用応募数UP」などの成果を上げています。

    より具体的な成果を挙げると、内部対策やコンテンツ制作など複数の施策を取り入れた事例では、約2年間でWebサイトへの訪問数を3倍まで増やし、クライアントの店舗数を2倍以上に増やしました。

    また、自社ecサイトでは「アップルウォッチバンド」というビッグワードで検索結果の上位表示を果たすなど、SEO実績は申し分ありません。

    そして、ホームぺージ制作やSEO対策に関する相談や見積もりは無料なので、「SEOに強いホームぺージ制作」を実現したい方はお気軽に問い合わせください。

    株式会社プランB

    株式会社PLAN-B

    出典:株式会社プランB

    株式会社プランBの特長
    • ・支援実績が5,000社以上
    • ・客観性のあるホームページ設計
    • ・自社メディアの運用実績がある

    株式会社プランBは大阪と東京に拠点を置く会社で、デジタルマーケティング事業やメディア事業など複数の事業を展開しています。

    デジタルマーケティング事業部ではホームページ制作も行っており、SEOに精通したコンサルタントと制作ディレクターが市場データに基づいてホームページを設計します。

    客観性のあるホームページ設計や時代に合ったWeb戦略により、クライアントとユーザーにとって最適なホームページを制作するのが、同社の特長と言えるでしょう。

    会社名 株式会社PLAN-B(プランB)
    住所 〒550-0013
    大阪市西区新町1-28-3 四ツ橋グランスクエア6階
    設立年月 2003年10月
    サービス デジタルマーケティング事業
    マーケティングDX事業
    ASP事業
    メディア事業
    費用 ホームページ制作:要相談
    SEOコンサルティング
    ・スタンダードプラン:40万円~
    ・プレミアムプラン:60万円~
    ・戦略設計プラン:150万円~
    ・コンテンツライティング:5万円~
    公式サイト https://www.plan-b.co.jp/

    株式会社プランBの実績

    株式会社プランBは、ホームページ制作をはじめとするデジタルマーケティング支援において、5,000社以上の実績を積み重ねてきました。

    同社はホームページのリニューアルにも対応しており、医療業界の案件では年間の訪問者数を約110%増加、通信業界の案件では全体的な訪問者数を140%以上成長させています。

    また、「カジナビ」や「INUNAVI」などの自社メディアの運用実績もあるため、ホームページ制作に限らずSEO対策を駆使したホームページ運用にも期待できるでしょう。

    株式会社ニュートラルワークス

    株式会社ニュートラルワークス

    出典:株式会社ニュートラルワークス

    株式会社ニュートラルワークスの特長
    • ・制作可能なホームページの種類が豊富
    • ・支援実績が3,000社以上
    • ・プロによるSEOコンサルティング

    株式会社ニュートラルワークスは湘南を拠点としているデジタルマーケティング会社で、ホームページ制作をはじめとしたサービスを多数取り揃えています。

    SEO対策に関しても、SEOコンサルティング・SEO内部施策代行・SEO記事制作代行など幅広いサービスを提供しているので、集客力のあるホームページを制作したいと考えている方にはうってつけです。

    さらに、制作可能なホームページの種類もブランドサイト・サービスサイト・ECサイトと多岐にわたるため、あらゆるユーザーのニーズを満たしてくれるでしょう。

    会社名 株式会社Neutral Works(ニュートラルワークス)
    住所 〒251-0041
    神奈川県藤沢市辻堂神台2丁目2番地1 アイクロス湘南8階A号室
    設立年月 2016年12月
    サービス SEO
    Web広告
    コンサルティング
    SNS運用
    コンテンツ制作
    Webサイト構築
    費用 ホームページ制作:要相談
    SEOコンサルティング:30万円~
    SEO内部対策:30万円~
    SEO外部対策(リンクビルディング):10万円~
    SEO記事作成代行:要相談
    公式サイト https://n-works.link/

    株式会社ニュートラルワークスの実績

    株式会社ニュートラルワークスは業界を問わずにホームページ制作を支援しており、支援実績は3,000社以上にものぼります。

    そして、ホームページ制作の中でもSEO対策を取り入れた事例に着目してみると、年間で「検索流入数を約34倍に」「獲得件数を約47倍に」増加させた実績があります。

    また、同社の公式サイトではホームページの制作事例も公開しているので、実際にどのようなホームページを制作してきたのか気になる方はぜひ確認してみてください。

    株式会社クライマークス

    株式会社クライマークス

    出典:株式会社クライマークス

    株式会社クライマークスの特長
    • ・創立20年以上
    • ・累計実績が1,000社以上
    • ・バイリンガルスタッフによる多言語展開

    株式会社クライマークスは、Webインテグレーション事業やWebマーケティング事業を手掛ける会社で、サービスの1つにホームページ制作があります。

    制作可能なホームページの種類は、コーポレートサイト・サービスサイト・採用サイトというように網羅的で、バイリンガルスタッフにより多言語展開を可能としているのも同社の特長です。

    また、2004年の設立から現在までに培ってきたホームページ制作のスキルをもとに、具体的なWebマーケティング戦略を提案してくれるので、安心してホームページ制作を任せられるでしょう。

    会社名 株式会社Climarks(クライマークス)
    住所 〒104-0061
    東京都中央区銀座6丁目10番1号 GINZA SIX 13F WeWork内
    設立年月 2004年8月
    サービス Web制作
    Webマーケティング
    ブランディング
    グラフィック制作
    映像制作
    クロスメディア制作
    コンテンツ制作
    翻訳
    費用 コーポレートサイトリニューアル:400万円~
    コーポレート+サービスサイトリニューアル:800万円~
    コーポレート+サービスサイトリニューアル(日本語/英語):1,200万円~
    Webサイト戦略策定:300万円~
    各種リサーチ・分析:300万円~
    公式サイト https://www.climarks.com/

    株式会社クライマークスの実績

    株式会社クライマークスはこれまでにさまざまな業界・業種のホームページ制作に携わり、コーポレートサイトだけでも800社以上、累計実績は1,000社以上となります。

    実績の1つに「株式会社ソニーリサーチ」のコーポレートサイト制作がありますが、リニューアルやコンテンツ運用を持続的に行った結果、採用数を創設当初の約3倍に伸ばしました。

    また、制作事例によっては公式サイトで施策内容やクライアントのインタビューも確認できるので、より具体的な実績を知りたいという方はぜひ参考にしてみてください。

    株式会社ビエナセレクション

    株式会社ビエナセレクション

    出典:株式会社ビエナセレクション

    株式会社ビエナセレクションの特長
    • ・創業15年以上
    • ・さまざまな種類のホームページ制作が可能
    • ・ホームページ制作の参考価格が明朗

    株式会社ビエナセレクションは2007年に設立された会社で、Web制作事業・ECサイト制作事業・SEO対策事業などさなざまな事業を展開しています。

    これまでに15年以上にわたり培ってきたノウハウを活かし、クライアントの目的に沿ったホームページ制作や成果の出るホームページリニューアルを実現してきました。

    そして、同社は「SEO内部対策」「対策キーワード選定」「集客記事制作」などのSEO対策サービスも実施しているので、集客力を重視する方は制作後の運用も任せてみてはいかがでしょうか。

    会社名 株式会社biena SELECTION(ビエナセレクション)
    住所 〒150-0001
    東京都渋谷区神宮前1-10-34 Harajuku corpo annex 906
    設立年月 2007年5月
    サービス Web制作
    WordPress制作
    ECサイト制作
    ECコンサルティング
    SEO対策
    常時SSL化
    Googleビジネスプロフィール登録
    グラフィックデザイン
    写真撮影
    セミナー
    費用(税込) ランディングページ制作:11万円~
    コーポレートサイト制作:33万円~
    飲食店ホームページ制作:33万円~
    ECサイト制作(小規模):55万円~
    ECサイト制作(中規模):110万円~
    SEO内部対策:110,000円~
    対策キーワード選定:55,000円~
    オウンドメディア制作:3330,000円~
    集客記事制作:44,000円~
    公式サイト https://www.biena-select.com/

    株式会社ビエナセレクションの実績

    株式会社ビエナセレクションは東京都渋谷区にある会社ですが、競合他社が多数ある中「渋谷区 ホームページ制作」という検索キーワードで自社サイトを1位表示させています。

    その他「渋谷区 ワードプレス」や「東京都 ワードプレス」などでも1位表示させており、「SEOに強いホームページ」を自社サイトで実現・証明しています。

    また、同社の制作事例は公式サイトに掲載されているものだけでも40件以上あり、業界もレストラン・アパレル・メーカーなどさまざまです。

    ナイル株式会社

    ナイル株式会社

    出典:ナイル株式会社

    ナイル株式会社の特長
    • ・SEOコンサルティングが得意
    • ・支援実績が2,000社以上
    • ・自社メディア運用やアプリ開発にも注力

    ナイル株式会社はインターネットを活用した企業支援を行っている会社で、自社メディアの運営やアプリ開発などにも注力しています。

    ホームページ制作に関するサービスとしてはランディングページの制作代行があるほか、オウンドメディアの構築やホームページリニューアルの支援も得意としています。

    また、SEOコンサルティング・SEO内製化支援・SEO研修などSEO対策に関するサービスも多様なので、自社でSEO対策に取り組みたいと考えている方はぜひ利用してみてください。

    会社名 NYLE(ナイル)株式会社
    住所 〒141-0022
    東京都品川区東五反田1-24-2 JRE東五反田一丁目ビル7F
    設立年月 2007年1月
    サービス DX&マーケティング
    メディア&ソリューション
    自動車産業DX事業
    費用(税込) SEOコンサルティング:40万円~
    SEOコンテンツ制作:10万円~
    SEOコンサルティング+コンテンツ制作:70万円~
    SEO内製化(インハウスSEO):60万円~
    公式サイト https://nyle.co.jp/

    ナイル株式会社の実績

    ナイル株式会社のSEOコンサルティングに関する支援実績は2,000社を超え、継続率も90%以上を誇ります。

    支援可能なジャンルもインフラ・教育・無形商材などさまざまで、これまでに積み上げた独自のメソッドを活かし、ホームページの集客改善や売上向上に貢献しています。

    また、SEOコンサルティングにより「コンバージョン数2.6倍UP」「セッション数9倍UP」「検索流入数700%UP」といった成功事例も多数残しているので、「SEOに強い会社」と言って間違いないでしょう。

    ストックサン株式会社

    ストックサン株式会社

    出典:ストックサン株式会社

    ストックサン株式会社の特長
    • ・雇用ではなく業務委託のWebコンサルタントが対応
    • ・累計支援数は1,300社以上
    • ・Webコンサルティング継続率は90%以上

    ストックサン株式会社は東京・札幌・福岡に拠点を構えるWebコンサルティング会社で、Web施策の実行支援としてホームページ制作も行っています。

    ストックサン株式会社の特長として、他のIT企業やWeb関係の会社のどこよりも早く業務委託を活用し始めたことが挙げられます。

    雇用ではなく業務委託を優先することにより、優秀な人材へのアプローチがしやすくなり品質の追求も可能となるため、クライアントは担当者の力量を心配することなく依頼ができるでしょう。

    会社名 StockSun(ストックサン)株式会社
    住所 〒160-0023
    東京都新宿区西新宿3丁目7-30 フロンティアグラン西新宿地下1階B102号室
    設立年月 2017年7月
    サービス Web集客コンサルティング
    事業コンサルティング
    サイト制作支援
    デザイン制作支援
    Webコンテンツ制作支援
    Web広告運用支援
    エンジニアリング支援
    営業活動・作業支援
    費用(税込) 要相談
    公式サイト https://stock-sun.com/

    ストックサン株式会社の実績

    ストックサン株式会社はWebコンサルティング事業において多数の実績を積み上げており、累計支援数は1,300社以上・年間相談数は1,500件以上・継続率は90%以上にもなります。

    各業界に精通したWebコンサルタントを抱えているだけに、ストックサン株式会社のSEO対策支援事例は多く、クライアントの業界も医療系・教育系・メーカー系とさまざまです。

    また、歯科クリニックを支援した例ではホームページへの月間流入数や予約数を10倍にまで増加させるなど十分な結果を残している会社なので、依頼時の安心感は他社に引けを取らないでしょう。

    株式会社GIコンサルティングパートナーズ

    株式会社GIコンサルティングパートナーズ

    出典:GIコンサルティングパートナーズ

    GIコンサルティングパートナーズの特長
    • ・ホームページ制作からSEO対策までワンストップで対応
    • ・実績に基づいたSEO対策
    • ・コンサルティング実績が1,500社以上

    GIコンサルティングパートナーズはWebコンサルティング会社として、制作サービスやSEO対策など多様なサポートを提供しています。

    同社はクライアントの目的に合わせたホームページ制作や、実績に基づいたSEO対策を得意としているので、「SEOに強いホームページを作りたい」と考えている方にもおすすめです。

    また、ホームページ制作からSEO対策まで集客につながるすべてのサポートを、経験豊富なコンサルタントがワンストップで対応しているのも同社の特長です。

    会社名 株式会社GI Consulting Partners(GIコンサルティングパートナーズ)
    住所 〒101-0026
    東京都千代田区神田佐久間河岸78−3 神田NYビル4階
    設立年月 2010年9月
    サービス ホームページ制作
    ランディングページ制作
    コンテンツブログ制作
    ECサイト・通販サイト制作
    SEO対策
    費用(税込) 要相談
    公式サイト https://gicp.tokyo/

    GIコンサルティングパートナーズの実績

    GIコンサルティングパートナーズは、これまでに1,500社以上のクライアントに対してSEO対策をはじめとするコンサルティングを実施し、売上を改善してきました。

    最新のSEO対策の動向をキャッチアップしつつ、競合分析や市場調査に裏付けられたSEO対策を続けてきたことが、1,500社以上もの実績につながったと言えるでしょう。

    そして、公式サイトでは150件以上もの制作事例を掲載しているので、自社と同じ業界・業態のホームページがあるかを確認し、ホームページ制作の参考にすることもできます。

    株式会社エッコ

    株式会社エッコ

    出典:株式会社エッコ

    株式会社エッコの特長
    • ・国内主要都市や海外にオフィスを構える
    • ・集客に特化したホームページ制作
    • ・上位表示率が93%

    株式会社エッコはホームページ制作を主なサービスとする会社で、名古屋・東京・大阪に加えハワイにもオフィスを構えています。

    サービスの1つを「集客サイト制作」と銘打っているように、集客力のあるホームページ制作にこだわり、独自のノウハウや抜群の企画力で「競合他社に勝ちたい」というユーザーのニーズに応えています。

    制作とは別にWebコンサルティングの一環としてSEO対策サービスも実施しているので、運用中の自社ホームページで集客力をアップさせたいという方にもおすすめです。

    会社名 株式会社ecco(エッコ)
    住所 〒460-0008
    愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパークビジネスセンタービル12階
    設立年月 2008年7月
    サービス 集客サイト制作
    ECサイト制作
    採用サイト制作
    LP制作
    戦略策定/企画提案
    オウンドメディア
    Webコンサルティング
    広告運用/代行
    SEO対策
    保守管理
    更新サポート
    費用 集客サイト制作:平均約150万円
    集客ECサイト制作:平均約250万円
    採用サイト制作
    ・フリープラン:月額10,000円
    ・ベーシックプラン:月額19,800円+初期費用10万円
    ・プロプラン:月額25,000円+初期費用25万円
    コンサルティングサービス
    ・ライトプラン:15万円
    ・スタンダードプラン:25万円
    ・エキスパートプラン:40万円
    公式サイト https://ecco.co.jp/

    株式会社エッコの実績

    株式会社エッコの制作サービスに関する累計実績は1,500件を突破し、現在も建設業界・サービス業界・不動産業界などさまざまな業界から相談を受けています。

    検索結果への上位表示率が90%を超えることからもSEO対策のスキルの高さがうかがえるでしょう。そして、それを裏付けるようにSEO対策サービスの累計契約数は350社にものぼります。

    集客実績としては「自然検索流入数の4倍増」「成約率の1.7%向上」「申込件数の2.5倍増」などが挙げられ、公式サイトでは具体的な事例も確認できるため、成果を重視する方は必見です。

    株式会社ココロミ

    株式会社ココロミ

    出典:株式会社ココロミ

    株式会社ココロミの特長
    • ・静岡県浜松に拠点を置く
    • ・補助金申請のサポートが可能
    • ・制作費用の分割払いに対応

    株式会社ココロミはWeb制作やWebマーケティングを得意とする会社で、静岡県浜松に拠点を置きながら東京都新宿にも事務所を構えています。

    集客を主軸とするWebマーケティングサービスでは、Webサイトの分析やアクセス解析を元にクライアントに適した施策を実施しており、SEO対策のほかに広告運用やSNS運用のサポートも可能です。

    このように、さまざまな角度からWebサイトへの集客にアプローチできる制作会社なので、ホームページ制作だけでなく継続的な運用を任せたいと考えている方にもおすすめです。

    会社名 株式会社KOKOROMI(ココロミ)
    住所 〒430-0926
    静岡県浜松市中央区砂山町355-5 2階
    設立年月 2018年6月
    サービス ホームページ制作
    Webマーケティング
    ホームページ運用サポート
    費用(税込) 要相談
    公式サイト https://kokoromi.co.jp/

    株式会社ココロミの実績

    株式会社ココロミの制作実績には、コーポレートサイト・サービスサイト・ECサイトなどが挙げられており、さまざまな種類のホームページ制作が可能であることが分かります。

    たとえば、カウンセリング関係のサービスサイトでは、予算に合わせた段階的なリニューアルにより継続的な集客を実現しています。

    また、クライアントも医療法人から公認会計士事務所まで幅広く、さらに同社の公式サイトでは制作内容や成果も掲載しているので、具体的な実績や信頼性を重視する方は参考にしてみてください。

    株式会社ジオコード

    株式会社ジオコード

    出典:株式会社ジオコード

    株式会社ジオコードの特長
    • ・Webサイトの種類別に費用を設定
    • ・ホームページ制作とSEO対策を両立
    • ・実績紹介が充実

    株式会社ジオコードは、東京・関西・静岡を拠点にWebマーケティング事業やクラウドセールステック事業を展開しています。

    Webマーケティング事業ではホームページ制作やSEO対策を行っており、検索エンジン経由のアクセス数を向上させて成約につなげる「オーガニックマーケティング」は主要サービスとも言えます。

    また、ホームページ制作の専門家とSEO対策の専門家の両方を抱える制作会社なので、SEOに強いホームページを制作したいと考えている方にはうってつけです。

    会社名 株式会社GEO CODE(ジオコード)
    住所 〒160-0022
    東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー10F
    設立年月 2005年2月
    サービス オーガニックマーケティング
    Web制作
    Web広告
    費用 サービスサイト制作・構築:300万円~
    オウンドメディア制作・構築:200万円~
    ランディングページ(LP)制作・構築:70万円~
    コーポレートサイト制作・構築:300万円~
    採用サイト制作・構築:300万円~
    公式サイト https://www.geo-code.co.jp/

    株式会社ジオコードの実績

    株式会社ジオコードのホームページ制作に関する実績は、アパレル業界・不動産業界・建設業界など多岐にわたり、クライアントの中には大手有名企業も含まれています。

    また、公式サイトでは200件近い実績を紹介しており、それぞれホームページのURL・ページ数・制作期間など制作内容の詳細を掲載しているのもポイントです。

    実績紹介の中には「コンバージョン率384%アップ」「コンバージョン数177%アップ」「滞在時間137%アップ」と具体的な成果が確認できるものもあるため、信頼度は高いと言えるでしょう。

    株式会社ヨアケ

    株式会社ヨアケ

    出典:株式会社ヨアケ

    株式会社ヨアケの特長
    • ・2020年設立のベンチャー企業
    • ・データ分析や効果検証が得意
    • ・解析ツールの導入にも対応

    株式会社ヨアケは2020年10月に設立された比較的新しい会社ですが、Webマーケティングに関するサービスは、ホームページ制作・Web広告・データ分析というように少なくありません。

    見た目の美しさだけを追求するのではなく、クライアントのビジネス課題を解決するホームページ制作を目指しているのも同社の特長です。

    また、同社はホームページを公開した後の効果検証や改善も大切にしているので、長期的な運用を任せたいと考えている方をしっかりとサポートしてくれるでしょう。

    会社名 株式会社YOAKE(ヨアケ)
    住所 〒155-0031
    東京都世田谷区北沢2-6-2 ミカン下北B街区5F
    設立年月 2020年10月
    サービス マーケティング戦略立案
    Webサイト制作・運用
    クリエイティブ制作
    Web広告
    データ分析・活用
    ECサイト構築・運用
    採用マーケティング支援
    費用(税込) 要相談
    公式サイト https://yoake-tokyo.jp/

    株式会社ヨアケの実績

    株式会社ヨアケは業界やサービスの種類を問わず実績を増やしており、ホームページ制作に着目しても複数の制作事例が確認できます。

    制作事例の1つ「JEITA・JESA」のホームページ制作では、クライアントの課題を解決すべく、ターゲットを明確にしたうえでターゲットの心境に合わせたページ構成に注力しました。

    その結果、企業のブランドイメージを向上させたり申し込みのハードルを低下させたりと、クライアントの満足感につながる成果を上げています。

    株式会社ラディカルサポート

    株式会社ラディカルサポート

    出典:株式会社ラディカルサポート

    株式会社ラディカルサポートの特長
    • ・専門家による60分間無料相談を実施
    • ・制作実績は150件以上
    • ・代表取締役はWebマーケティングの書籍を出版

    株式会社ラディカルサポートは2005年に栃木県に設立された会社で、ホームページ制作やネット広告運用代行など複数のサービスを提供しています。

    集客や売り上げをアップさせたいクライアントに対して、ホームページのプランニングから運用まで徹底的なサポート体制をとっており、インターネット初心者の方でも安心して相談ができます。

    また、同社はWebマーケティングの専門家による「60分無料相談」を実施しているので、依頼前にしっかりと集客施策などを確認しておきたいという方はぜひ利用してみてください。

    会社名 株式会社Radical Support(ラディカルサポート)
    住所 〒327-0022
    栃木県佐野市高砂町2866-1 佐野ビジネスセンタービル西館3階3N
    設立年月 2005年7月
    サービス Webデザイン及び制作
    ホームページ運用サポート
    リスティング広告運用代行
    SEO対策
    Webコンサルティング
    Webコンテンツ運営
    各種印刷物のデザイン
    費用(税込) 要相談
    公式サイト https://www.radical-support.jp/homepage/

    株式会社ラディカルサポートの実績

    株式会社ラディカルサポートは、これまで飲食業界・美容業界・医療業界などさまざまな業界のホームページ制作に携わり、制作実績は150件以上となります。

    見た目の良さだけでなく問い合わせが増えるホームページ制作を追求し、「新規顧客50件獲得」「売上3倍増」といった成果を上げるなどして、クライアントの業績改善に貢献してきました。

    また、同社の代表取締役は実績と経験をもとにWebマーケティングのノウハウを書籍化するなど、ホームページ制作のプロとして注目を集めています。

    ファーロ株式会社

    ファーロ株式会社

    出典:ファーロ株式会社

    ファーロ株式会社の特長
    • ・医療ホームページの制作会社
    • ・医療ホームページ制作実績は160件以上
    • ・検索エンジンよりもユーザーを優先した集患対策

    ファーロ株式会社は医療機関専門のホームページ制作会社で、開院時のホームページ制作からリニューアル、そして医療機関に特化した集客対策を手掛けています。

    病院やクリニックの特徴をデザイン化することにもこだわりがあり、患者視点のデザインや医師が伝えたい情報を最優先してホームページを制作しているのが、同社の特長です。

    そして、最新のSEO動向に注目しつつも独自の集患対策を追求し、検索エンジンよりもユーザーを優先したホームページ制作により集患を図っています。

    会社名 FARO(ファーロ)株式会社
    住所 〒248-0013
    神奈川県鎌倉市材木座6‐4‐21
    設立年月 2007年3月
    サービス クリニック開業時の新規製作
    クリニックサイトのリニューアル
    病院サイト制作
    費用(税込) 初期製作費
    ・PCサイト初期製作費(15ページ以内):330,000円~
    ・スマホサイト基本構築費:88,000円~
    ・スマホページ制作単価:8,800円~
    増患対策運営費用
    ・Webコンサルコース:33,000円~
    SEO対策診断サービス
    ・既存サイトの診断/SEO対策改善提案書作成:198,000円
    トータルデザインサービス
    ・ロゴ制作/6案提示:88,000円
    ・パンフレット制作/デザイン1案:198,000円
    公式サイト https://www.faro-co.jp/

    ファーロ株式会社の実績

    ファーロ株式会社が手掛けた医療関係のホームページは160件以上にものぼり、そのうちの30件は制作実績として公式サイトに掲載されています。

    そして、集客の実績としては「新宿 内科」というキーワードでの検索結果1位表示などがあり、クライアントからは「アクセス数や新規患者数が増え続けている」との声も上がっています。

    その他、公式サイトでは打ち合わせ・デザイン・保守管理などホームページ制作に関するクライアントの感想も紹介しているので、医療関係者でホームページ制作を検討中の方は参考にしてみてください。

    株式会社Dグリップシステム

    株式会社Dグリップシステム

    出典:株式会社Dグリップシステム

    株式会社Dグリップシステムの特長
    • ・実績の99%以上が建築業界
    • ・建築ホームページ制作実績は1,000社以上
    • ・創業15年以上

    株式会社Dグリップシステムはシステム開発やコンサルティングを行う会社ですが、何よりの特徴は「建築業界専門のホームページ制作会社」であることです。

    建築業界以外のホームページ制作は一切請け負っておらず対象者を限定するものの、建築業界に特化したノウハウは群を抜いているため、建築業界の方にとっては心強い味方となってくれるでしょう。

    また、SEO対策やホームページのリニューアルにも対応しているので、運営中のホームページに問題や課題を感じている方にもおすすめできる会社です。

    会社名 株式会社D-GRIP SYSTEM(Dグリップシステム)
    住所 〒160-0022
    東京都新宿区新宿1-18-14 廣田ビル2階
    設立年月 2008年9月
    サービス ホームページ制作・運営
    業務別パッケージ開発・販売
    Webコンテンツ制作
    アプリケーション開発・運営
    経営支援コンサルティング
    営業サポートコンサルティング
    Web解析コンサルティング
    各種デザイン業務
    各種企画業務
    各種印刷業務
    費用(税込) 要相談
    公式サイト https://www.d-grip.com/

    株式会社Dグリップシステムの実績

    株式会社Dグリップシステムは「建築業界専門のホームページ制作会社」ですが、実績の99%以上が建築業界のホームページ制作となっています。

    同社の公式サイトでは「制作実績」として建築業界のホームページを多数紹介しているほか、クライアントがホームページ制作の依頼に至った理由や制作にまつわる感想なども確認できます。

    中には「ホームページからの問い合わせが増えた」「反響が前年と比べて150%増加した」といった感想もあるので、具体的な成果を知りたい方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

    SEOに強いホームページ制作にかかる費用相場

    プライス

    ホームぺージ制作費用は、ぺージの数・コンテンツの規模・備える機能などによって大きく変動し、相場は以下の通りとなっています。

    【Webサイトの種類別】

    概要 費用相場
    コーポレートサイト 会社概要や事業内容を掲載するサイト 40万円~200万円
    商品・サービスサイト 自社の商品・サービスを紹介するサイト 40万円~200万円
    ECサイト 決済機能が付いたネットショッピング用サイト 10万円~1,000万円
    オウンドメディア 会社が保有するメディア 20万円~50万円
    ランディングページ(LP) 広告などをクリックしたときに表示されるページ 10万円~30万円

    【ページ数別の費用相場】

    ページ数の目安 費用相場
    小規模サイト 10ページ以下 30万円~
    中規模サイト 30ページ前後 60万円〜
    大規模サイト 60ページ以上 500万円〜

    【ページの種類別費用相場】

    概要 費用相場
    トップページ 階層構造上の最上位(トップ)にあるページで、ユーザーにとっての入口となる。 5万円~13万円
    下層ページ 階層構造上で下層にあるページで、トップページにあるリンクからアクセス可能。 2万円~7万円
    派生ページ 下層ページの中で派生したページで、下層ページのデザインを使い回し。 1万円~5万円

    【SEO対策サービス別費用相場】

    概要 費用相場
    SEOコンサルティング 特定のWebサイトが検索結果の上位に表示されるように戦略を提案し、その実行を支援するサービス。 10万円~30万円
    コンテンツSEO 良質なコンテンツを継続的に発信することで、検索エンジンからの評価を高めて集客を増やす施策。 5万円~30万円
    内部SEO対策 Webサイトの内容を検索エンジンに正しく伝えるために、Webサイトの内部構造を最適化する施策。 10万円~30万円
    外部SEO対策 Webサイトの信頼性や権威性を示すため、外部サイトから被リンクを獲得する施策。 1万円~15万円

    10ページを超えない簡易的なホームページを仕上げたい場合、最も価格帯の低い小規模サイトの制作依頼がおすすめですが、この規模感の場合、集客やCV数増加の見込みは薄くCMS導入が前提でないケースが多いです。

    CMS導入が前提になるケースが多い中規模サイトでは、企業・事業案内などの基本情報のほか、お役立ちコラムや商品比較ページなどが追加され、小規模サイトよりも込み入った構成が多く見受けられます。

    大規模サイトの制作依頼では、複数の商品紹介ページやECサイトやオンライン予約機能、会員ログインシステムなど、様々な機能が集約されたサイトになるため100ページ以上に及ぶ制作も少なくありません。

    コンテンツSEOに関しては、ホームぺージ制作とは別サービスなので注意が必要です。

    また、ホームぺージ制作の見積もりを依頼する場合はコンテンツやページ数だけでなく、Webサイトのデザインから依頼したいかなど要望をできるだけ詳しく伝えると、修正のやり取りが少なくなります。

    ホームページ制作を外注する場合の納期は2ヶ月程度

    締切

    ホームぺージ制作にかかる期間は、ホームページの種類や規模によって変動がありますが、納期の目安は2ヶ月程度と考えておきましょう。

    ただし、オリジナルデザインを依頼する場合やぺージ数が多い場合は完成までに3ヶ月以上かかることもあるため、契約の前にしっかりと確認することが大切です。

    制作会社にホームページ制作の見積もりを相談する際は、下記の内容を明確に伝え、希望納期までに間に合うかを確認しておくことをおすすめします。

    • ・オリジナルデザインでの制作かどうか
    • ・デザインのイメージに近い参考サイト
    • ・現時点で判明しているコンテンツ
    • ・ぺージ数

    なお、見積もりの際に納期短縮の相談をすること可能ですが、SEOに強いホームぺージを作るためにWebサイトの構造からこだわるのであれば、納期に余裕を持って依頼するといいかもしれません。

    まとめ|SEOに強いホームページの条件と外注する際のポイント

    本記事では、SEOに強いホームぺージを実現するために知っておきたい3つの条件をはじめ、ホームぺージ制作の手段・制作会社の選び方・費用相場などを解説してきました。

    「SEOに強いホームページを制作したいけど、自社にはそのスキルがない」
    「ホームページへの集客のために、Webマーケティング全般が得意な制作会社を探している」

    上記のような悩みを抱えている方は、ホームページへの集客効果を向上させるためにも、ぜひSEO対策のプロが在籍する会社にホームページの制作や運用を依頼をしましょう。

    中でも株式会社メディアエクシードはホームページ制作はもちろんSEO対策だけのサポートも提供しており、現在は無料の見積もり相談も受け付けているので、まずは気軽にご相談ください。

    ホームページ制作サービスのバナー

     

    関連記事

    Yamada Atsushi

    監修者

    監修者

    Yamada Atsushi

    SEOスペシャリスト

    Yamada Atsushi

    SEOスペシャリスト

    新卒でデジタルマーケティング会社に入社しSEO対策の営業・Webディレクターを経てメディアエクシードに参画。
    大手ポータルサイトからECサイトなど、様々なジャンルのお客様に対してSEO対策を基軸としたWeb集客全般に対応。

    現在は取締役兼営業本部長として、経営戦略の策定からチームマネジメントなど社内体制の改善業務も担当。
    お客様の売上最大化にコミットして、お客様と共に成長することをお約束します。

    最短2分でSEOお見積り!ビッグバンSEOシミュレーター

    1

    8

    Q:WEBサイトの目的は何ですか?(複数選択可能)

    次へ進む
    TOPへ戻る