拡散されるYouTubeチャンネルや動画にはどのような特徴があるのでしょうか。
そして拡散されることで得られるメリットを始め、拡散させる方法や、ソーシャルメディア(SNS)を活用した拡散方法もご紹介しましたので、ぜひ最後までご覧ください!
YouTubeチャンネルを拡散させるメリット
YouTubeチャンネルを開設し、動画を公開してもチャンネルを知らない人には動画を観てもらう機会がないため、何の効果もなく終わってしまいます。
そこで効果的なのはYouTubeチャンネルの拡散です。
YouTubeチャンネルを拡散させることによって得られるメリットを理解し、効率よくYouTubeを活用しましょう!
知名度が上がる
まず、YouTubeチャンネルを拡散することで多くの人にチャンネルを知ってもらうことができるため、チャンネルの「知名度」が上がります。
そして拡散されたチャンネルの動画が興味深いと、このチャンネルは他にどんな動画をアップしているのか、この動画のYouTuberはどんな人なんだろう、などと注目される率が上がります。
また、企業や商品のブランディングにも効果を発揮します。
プロモーション費用が掛からない
広告などを使用し自社商品を紹介する場合などは高額なプロモーション費用が掛かってしまいますが、YouTubeは自分達で発信できるためコストがかかりません。
コストを抑えつつ新しい商品のPRに繋げることもできるため、とても効率よく様々な人に情報を届けることが可能となります。
拡散されやすいYouTube動画のポイント
YouTubeチャンネル内で投稿した動画が拡散されるためには、どういった点に注目しYouTube動画を作成していけば良いのでしょうか。
ここからは、拡散されやすいYouTube動画のポイントをご紹介します。
オリジナル性のある動画
拡散されやすい動画を作るには、過去に話題になった動画と似たことをやるだけでは上手くいきませんので、そのYouTuberにしか出せない色やユニークさを動画内でアピールし評価をされることが大切となっていきます。
そこで人気YouTuberのチャンネルや動画をリサーチし、今までに動画にされていない企画や自社にしかできない案件を考案し、工夫して動画を作成していくことが大切になっていきます。
またチャンネル内の動画の内容に一貫性を持たせることも、拡散やチャンネル登録者数増加に繋がっていきます。
広告を控えめにする
広告を出し過ぎると、明らかな自社商品の宣伝目的と捉えられてしまい拡散されにくくなってしまいます。
「この情報はおもしろい」「この発想はなかった」など視聴者側に有益になる情報を発信できる内容の動画にすることが大切です。
YouTube動画を拡散する方法
拡散されやすい動画のポイントをご紹介しましたが、実際に動画を拡散する方法はどのようなものがあるのでしょうか。
YouTubeチャンネルを拡散し、多くの人に視聴してもらう方法をご紹介します。
①YouTubeチャンネルを細かく設定する
YouTubeチャンネルを拡散するには、YouTubeチャンネルの設定を上手に活用することが大切です。
YouTubeチャンネルのホーム画面のデザインはそのチャンネルの雰囲気が伝わるためとても重要で、再生リストの作成やソーシャルボタンの設置も拡散への期待に繋がります。
・過去に上げた動画の再生リストを作る
・SNSへ飛べるソーシャルボタンを設置する
②チャンネル紹介の動画を作成する
自社のチャンネルを知らない人向けに、簡単な自己紹介やメッセージ・チャンネル登録を促す言葉などをまとめた動画を作成することはとても重要です。
その際はチャンネルの内容や特徴を簡潔にまとめたものやインパクトのある締めの言葉を入れることもおすすめです。
③動画内にリンクを設置する
YouTubeチャンネルの概要欄や動画内にリンクを設置することで少しでも興味を持ってくれたユーザーをリンク先へ案内することができ、リンク先への流入や商品の購入に繋がります。
外部リンクだけでなくYouTubeの関連動画へ繋げたりすることも、情報の補足となりチャンネル拡散に効果的です。
④人気YouTuberとコラボする
YouTubeチャンネルが育ってきたら、有名なYouTuberとコラボした動画の投稿もチャンネル拡散には強い影響力があります。
人気YouTuberと繋がりがないとコラボは難しいと思われがちですが、現在「YouTubeクリエイターコミュニティ」や「ソーシャルメディア」といったクリエイター同士の交流やコラボ相手を見つけるコミュニティがあるため、コラボ相手を見つけやすい環境にあります。
このようなコミュニティを上手に活用し、有名YouTuberとのコラボ動画で視聴回数や登録者数アップにも繋げましょう。
YouTubeチャンネル拡散にSNSを活用
YouTubeチャンネルを拡散するには、ソーシャルメディアの活用も重要視されています。
ここからは、それぞれのSNSの特徴や活用方法をご紹介します。
TwitterはSNSの中でも利用者がとても多く、日本国内にとどまらず世界への発信も可能となります。
Twitterは入れる文章の数が少ない分簡単にYouTube動画を載せることができるため、説明は簡潔にしハッシュタグで検索にもかかるようにしておくとなお良いでしょう。
Instagramでは通常投稿よりも、ストーリーズやIGTVを活用することをおすすめします。
YouTubeの注目ポイントの一部を切り抜き投稿したり、プロフィール欄にYouTubeのURLを貼り付けることでInstagramのフォロワーの方のYouTube流入にも繋がります。
TikTok
TikTokでは15秒~60秒のショートムービーを投稿できるため、YouTubeの面白い場面や注目して欲しい場面を切り取りTikTokに投稿することでそこからYouTubeに流入する率を上げることができます。
また、TikTokでその動画がバズればそのままYouTubeチャンネルの拡散にも繋がります。
「TikTokで観た動画の続きが見たい!」と思わせるような編集方法にすることもポイントです。
YouTubeチャンネルを拡散する方法やメリット|まとめ
YouTubeチャンネル拡散にはたくさんのメリットや拡散する方法があります。
動画のポイントを抑え拡散させることで認知度を高め、効率よくYouTubeを活用することがとても大切になっていきます。
YouTubeチャンネルを拡散する方法はたくさんあるため、ひとつひとつのやり方を駆使しSNSも最大限に活用し、自社のYouTubeチャンネル拡散にチャレンジしましょう!
弊社メディアエクシードはYouTubeのチャンネル開設から企画・撮影・編集・分析・運営などのサービスを全て行っているので、「YouTubeの始め方が分からない」「動画のアイディアが尽きてしまった」「視聴者の目を引くサムネイルの作成が難しい!」などとお悩みの方は是非1度ご相談ください!
Web集客相談フォームはこちら!
当ブログの運営をしている株式会社メディアエクシードは、少数精鋭のWebマーケティング会社です。
一言でいえば、少数だからこその強みを生かした「痒いところに手が届く会社」です。
王道のWebマーケティングだけではなく、弊社が自社プロダクトの集客のために、独自で編み出したマーケティング手法を持っており、
そのノウハウの中からクライアント様の業態に合った最適な集客プランをご提案させていただいております。
もし、「現状のWeb施策が成約に繋がっていない、Webで効率的に新規開拓をしたい!」とお考えでしたら、お気軽にご相談ください。
関連記事
-
マーケティングコラム
YouTubeのアノテーションが廃止になった理由や代用できる機能
2020/12/14
-
マーケティングコラム
【応募者爆増】かっこいい採用サイトの事例・作り方をご紹介
2024/03/01
-
マーケティングコラム
X(Twitter)運用代行15選とプランニングを任せられる企業の選び方
2024/10/04
-
マーケティングコラム
YouTube集客とは?成功するべき6つのポイント|注意点も解説
2021/11/16
-
マーケティングコラム
【2024年最新版】新宿SEO対策会社おすすめ18選!選び方解説
2023/04/04
-
マーケティングコラム
【ターゲット別】病院・クリニックの集客方法と原因から見る成功ポイント
2021/06/30