大人から子どもまで幅広い年齢層がユーザーとなっているYouTubeですが、18歳未満の子どもに不適切な動画を視聴させることができないように制限できる機能があります。
YouTubeを利用するにあたって、ユーザー側も動画を投稿するクリエイター側もどんなコンテンツ内容がYouTubeにふさわしくないのか、どんな制限方法や規定があるのかを把握しておく必要があります。
そこで今回は、YouTubeの年齢制限に関してや制限付きモード、YouTubeキッズの内容などをご紹介していきます。
YouTubeの年齢制限とは
YouTubeは、GoogleのアカウントでYouTubeにログインしていない場合や、18歳未満のユーザーには年齢制限がかかっているコンテンツは表示されなくなる仕組みです。
18歳未満の視聴がふさわしくない内容の動画にはクリエイター側で年齢制限をかけることができ、年齢制限が設定された動画には広告制限がかかるもしくは広告が表示されなくなります。
また、クリエイター側が年齢制限の設定をしていない場合でも、YouTube側に年齢制限が必要と判断された場合もしくは報告を受けた場合は制限をされることがあります。
YouTubeで年齢制限対象のコンテンツ
どのようなコンテンツの動画が年齢制限の対象になるのか、クリエイター側もユーザー側も知っておく必要があります。
YouTubeで年齢制限の対象となるコンテンツは下記のものとされています。
・子どもの安全
・有害または危険なアクティビティ(規制されている薬物やドラッグなどを含む)
・性的内容を示唆するコンテンツ
・暴力的で生々しいコンテンツ
・下品な言葉
出典:YouTubeヘルプ
子どもの安全とは、爆発物を扱ったり未成年者がマネできるような危険なチャレンジなどを内容にしているコンテンツで、その他にも、有害ないたずら動画・薬物を宣伝する動画・暴力シーンが強調されている動画などが挙げられます。
これらに当てはまるコンテンツは年齢制限が付けられ、18歳未満のユーザーもしくはGoogleアカウントでログインしていないユーザーは視聴することができません。
YouTubeの制限付きモードとは
近年、子どもが保護者のアカウントを使いYouTubeを視聴する環境にある家庭も多くなっていますが、そのような場合はYouTubeの制限付きモードを活用することがおすすめです。
YouTube制限付きモードとは、子どもが視聴できるYouTube動画を保護者が制限できる機能で、年齢制限のあるコンテンツ・タイトルや動画の説明文が成人向けと判断されたコンテンツを表示しないように設定してくれます。
また、全ての動画のコメントも表示されなくなるため、不適切なコメントが表示される心配もなくなります。
注意点としては、制限付きモードはアカウントごとに設定するものではないため使用するパソコンやタブレット・スマートフォンなどのデバイスごとに設定する必要があることです。
子どもがどのデバイスを使用しYouTubeを利用するのかを把握し、事前に制限付きモードの設定をしておくことをおすすめします。
制限付きモードの設定・解除方法
子どもがYouTubeを視聴する前に設定しておくと安心な、制限付きモードの設定方法と解除方法をご紹介します。
簡単に設定・解除ができるため、覚えておくといつでも使えて便利です。
制限付きモード設定方法
まずは設定方法からご紹介します。
②プロフィール画像をクリック
③制限付きモードをクリック
④「制限付きモードを有効にする」をオンにする
この手順で簡単にオンに設定することが可能です。
子どもにデバイスを渡す際は前もって設定をしておきましょう。
制限付きモード解除方法
次に、解除方法をご紹介します。
②プロフィール画像をクリック
③制限付きモードをクリック
④「制限付きモードを有効にする」をオフにする
オン設定と同じ手順で簡単に解除が可能です。
しかし設定・解除方法が簡単なため、デバイスに慣れている子どもは自らオンオフの操作をしてしまう場合もあるため注意が必要です。
小さい子どもにはYouTube Kids!
YouTubeは基本的に13歳未満の子どもの利用を意図したサービスではないとされており、小さい子どものYouTubeの利用は推進されておらず、13歳未満の場合GoogleやYouTubeでアカウントを作成することは出来ない仕組みになっています。
そこで、13歳未満の子どもにおすすめなのがYouTube Kids。
YouTube Kidsは子どもが自ら検索し「新しい」を発見できる、子ども向けに作られた動画アプリです。
内容も子どもの学びや発達に役立つコンテンツばかりで、デザインもキッズ向けでかわいく操作方法も簡単に設定されているため、子ども自身で楽しむことができます。
YouTube Kidsは保護者が子どもの利用時間を制限したり検索過程を管理することができるため、子どもも保護者も安心して利用できるアプリとしておすすめです。
下記のように、何歳向けの動画を視聴可能にするかなどの設定もでき、子どもに設定の変更ができないようパスワードを設定することも可能となります。
・保護者が許可したコンテンツ
・未就学児向け 4歳以下
・小学校低学年向け 5〜7歳
・小学校高学年向け 8〜12歳
YouTubeの年齢制限・制限付きモードについて|まとめ
現在幅広い年齢層に浸透しているYouTubeですが、子どもが観ると危険な動画や視聴するにふさわしくないコンテンツも多々あります。
そういった中で、今回ご紹介した年齢制限コンテンツや制限付きモードを活用することで、保護者が子どもの安全を守りながらYouTubeを利用させることが可能です。
また、13歳未満の小さい子どもにはYouTubeキッズがおすすめで、制限付きモードよりもより細かく視聴するコンテンツの制限や視聴時間の制限ができます。
YouTubeの制限付きモードやYouTubeキッズを活用し、子どもから大人までYouTubeを楽しむことができると良いですね!
Web集客相談フォームはこちら!
当ブログの運営をしている株式会社メディアエクシードは、少数精鋭のWebマーケティング会社です。
一言でいえば、少数だからこその強みを生かした「痒いところに手が届く会社」です。
王道のWebマーケティングだけではなく、弊社が自社プロダクトの集客のために、独自で編み出したマーケティング手法を持っており、
そのノウハウの中からクライアント様の業態に合った最適な集客プランをご提案させていただいております。
もし、「現状のWeb施策が成約に繋がっていない、Webで効率的に新規開拓をしたい!」とお考えでしたら、お気軽にご相談ください。
関連記事
-
マーケティングコラム
BtoBコンテンツマーケティングを成功させる6つの要素と導入事例
2024/09/20
-
マーケティングコラム
【2024年最新】動画撮影代行会社12選!選び方や費用相場を解説
2023/11/28
-
マーケティングコラム
YouTube再生回数100回はすごい【更に伸ばす方法を解説】
2023/04/13
-
マーケティングコラム
【2024年】病院・クリニックのホームページ制作に強いデザイン会社15選
2024/12/02
-
マーケティングコラム
【2024年最新版】インタビュー記事の形式と書き方について解説!
2019/06/11
-
マーケティングコラム
検索エンジンの仕組みを図解で1から10までわかりやすく解説
2024/07/24