TikTok運用代行会社に依頼したいものの、沢山ある中からどの会社を選べばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、SNS運用の実績が豊富で、企画力に強みのあるおすすめのTikTok運用代行会社を10社に厳選してご紹介していきますので、ぜひ会社選びの参考にしてください。
TikTok運用代行会社の選び方や、TikTok運用代行会社とスムーズにやり取りする方法についても確認していきましょう。
TikTok運用代行に長けた会社10選
TikTok運用代行会社は多いため、どの会社を選べばいいか分からないという方も多いのではないでしょうか。
ここでは企画力に強みのあるおすすめの企業を10社に厳選してご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
株式会社メディアエクシード
メディアエクシードは、Webマーケティング分野の支援に強みを持つ会社でありながら、TikTok運用代行を始めとしたSNS運用に関しても豊富なノウハウと実績を持っています。
TikTok運用代行では、アカウントの作成から動画分析・改善点の抽出までを一貫して提供しており、YouTubeの動画マーケティングで培った高度なスキルを活かした支援が可能です。
クライアントのニーズに寄り添ったマーケティング支援から、質の高い動画制作や成果に繋げるコンサルティングまで、TikTok運用をトータルで支援しています。
会社名 | 株式会社メディアエクシード |
---|---|
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿2丁目3-11 VORT新宿御苑 7F |
設立年月 | 2013年12月 |
サービス | ・SNS運用代行 ・コンテンツ作成代行 ・広告運用代行 ・SEO対策 ・動画制作など |
費用(税込) | ・要相談 |
公式サイト | https://mediaexceed.co.jp/ |
株式会社ニュートラルワークス
ニュートラルワークスは、3,000社以上の豊富な実績を持つデジタルマーケティング会社で、TikTokの運用代行サービスでは、戦略から動画制作に分析まで一貫したサービスを提供しています。
広告動画制作に関するノウハウを活かして、再生数やフォローの増加に「いいね」の獲得など、ユーザーアクションを喚起する動画制作が可能です。
ショート動画の制作実績は100本以上にのぼり、TikTokのトレンドの研究や最新アルゴリズムを分析して、効果の高い動画を提案しています。
会社名 | 株式会社ニュートラルワークス |
---|---|
住所 | 〒251-0041 神奈川県藤沢市辻堂神台2丁目2番地1 アイクロス湘南8階A号室 |
設立年月 | 2016年12月 |
サービス | ・TikTok広告運用代行 ・SNS広告運用代行 ・SEO対策 ・コンサルティングなど |
費用(税込) | ・要相談 |
公式サイト | https://n-works.link/ |
株式会社リタテラス(シェアノビ)
リタテラスが手掛けている「シェアノビ」というサービスでは、フォロワー数20万人超えの現役のクリエイターがTikTok運用代行を担っており、質の高いサービスを提供しています。
また、広告費を全く掛けずにクライアントを獲得しているため、1投稿あたり約2万円という格安価格での運用が可能です。
動画制作に関する打ち合わせや業者選定など煩わしい業務も一貫して任せられ、TikTokだけでなくYouTubeやInstagramなど、複数のSNSも同時にサポートしてくれます。
会社名 | 株式会社リタテラス(シェアノビ) |
---|---|
住所 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F-C |
設立年月 | 2022年1月 |
サービス | ・Web集客支援 ・Web制作 ・SEO対策 ・SNS運用代行サービス「シェアノビ」など |
費用(税込) | シェアノビのTikTok運用代行サービス:初期費用一律5万円 ・ミニマム:10万円/月 ・スタンダード:16万円/月 ・プロフェッショナル:20万円/月 ・その他要相談 |
公式サイト | https://rita-terrace.co.jp/ |
株式会社トライハッチ
出典:株式会社トライハッチ
トライハッチは、店舗DX支援を行っている会社ですがTikTok運用代行サービスも提供しており、アカウント戦略から企画・動画制作・効果測定・インフルエンサーの活用までを一貫してサポートしています。
300名の動画クリエイターネットワークが強みで、TikTokの運用代行ではTikTokに特化したチームを組み、大量のショート動画作成や動画の更新頻度にも柔軟な対応が可能です。
ただ運用するだけではなく、インサイトデータをもとにTikTokアカウントの方針や企画を都度修正し、改善することでアカウントの成長や成果獲得までをサポートしています。
会社名 | 株式会社トライハッチ |
---|---|
住所 | 〒160-0022 東京都新宿区新宿1-8-4 近鉄新宿御苑ビル7F |
設立年月 | 2018年1月 |
サービス | ・TikTok運用代行 ・コンテンツ企画 ・動画制作 ・投稿代行など |
費用(税込) | TikTok運用代行サービス: ・スターター:60万円/月 ・スタンダード:80万円/月 ・プロ:100万円/月 ・その他要相談 |
公式サイト | https://tryhatch.co.jp/ |
株式会社メディアエイド
出典:株式会社メディアエイド
メディアエイドのTikTok運用代行は、5億再生、900万以上の「いいね」を獲得してきたZ世代のトップクリエイターチームが、SNS運用に関する課題解決をサポートしています。
160社以上の運用実績を持っており、業種を問わずさまざまな分野において再生回数・フォロワー数の増加などに貢献しており、代表自らが36万人のフォロワーを獲得している説得力も強みです。
月に2,000以上の台本を作成している膨大なデータとノウハウを駆使して、幅広い業界で企画立案から撮影・編集・納品まで、一貫した技術力を保有しています。
会社名 | 株式会社メディアエイド |
---|---|
住所 | 〒150-6016 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー16F |
設立年月 | 2021年4月 |
サービス | ・バズリク事業 ・バズマーケ事業 ・SNS運用代行事業 ・インフルエンサー事業など |
費用(税込) | ・要相談 |
公式サイト | https://mediaaid.co.jp/ |
株式会社フェリエスト
出典:株式会社フェリエスト
フェリエストのTikTok運用代行では、総再生数5,000万回越えの実績を持つインフルエンサーやZ世代クリエイター、テレビ番組制作スタッフなど様々なクリエイターが在籍しているのが特徴です。
アカウントの企画から運用、ショート動画制作・投稿・効果測定まで運用業務を一貫して任せることができ、SNS運用の課題解決を幅広くサポートしています。
結果にこだわる専任のコンサルタントが、データを収集・分析し運用の最適化を行うため、成果に向けたサポートが受けられます。
会社名 | 株式会社フェリエスト |
---|---|
住所 | 〒106-0031 東京都港区西麻布2丁目13-6ケイズ西麻布7階 |
設立年月 | 2016年8月 |
サービス | ・SNS公式アカウント運用(Instagram、TikTok、YouTube、X) ・ショート動画作成「ヒビミル」 ・インフルエンサープロモーション ・SNS広告運用など |
費用(税込) | TikTok運用代行サービス: ・コンサルティング:11万円/月 ・スタンダード:44万円/月 ・プレミアム:77万円/月 ・その他要相談 |
公式サイト | https://www.feriest.com/ |
合同会社Rollbahrn(ロルバーン)
RollbahrnのTikTok運用代行は、ショート動画に特化したアカウント運用が特徴で、企画立案から動画撮影、動画編集、投稿まで一貫して任せられます。
東海エリアに特化したサービスの提供を行っていることが強みで、現地での撮影や地域に密着したサービスの提供も可能です。
創造性・専門知識・発想力に長けたクリエイターが在籍しており、最新トレンドを融合させた動画制作を行っているため、より高い効果が期待できます。
会社名 | 合同会社Rollbahrn(ロルバーン) |
---|---|
住所 | 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目17番地13号 名興ビルディング2階 |
設立年月 | 2021年6月 |
サービス | ・SNS運用代行事業・SNSコンサルティング業 ・広告代理店事業 ・クリエイティブデザイン業 ・Webマーケティング業 ・DXソリューション事業など |
費用(税込) | ・要相談 |
公式サイト | https://www.rollbahrn.info/ |
アルファノート株式会社(ムビサク)
アルファノートが手掛けるTikTok運用代行・コンサルティングサービス「ムビサク」では、動画制作・映像制作を中心にSNS運用に関する課題を解決しています。
TikTokに特化した専門スタッフが、TikTokの企画から動画制作・分析・改善提案まで一貫してサポートしており、成果にこだわった企画や分析を行えることが強みです。
ムビサクのTikTok運用代行では業界最安水準での提供を実現しており、安価に大量の動画が作れるため、継続的にTikTokアカウントへの動画投稿を行えます。
会社名 | アルファノート株式会社(ムビサク) |
---|---|
住所 | 〒163-6012 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー12階 |
設立年月 | 2004年7月 |
サービス | ・動画制作 ・映像制作 ・動画マーケティング ・動画コンサルティングなど |
費用(税込) | TikTok運用代行・コンサルティング: ・編集:2万円/本〜 ・撮影+編集:3万円/本〜 ・その他要相談 |
公式サイト | https://mvsk.jp/ |
株式会社サードフェーズ
出典:株式会社サードフェーズ
サードフェーズはTikTok専門の運用代行会社で、TikTok運用における豊富な実績を持っており、一連の業務を任せることができます。
運用コンセプトの設定から、ターゲット選定・運用ロードマップなどの初期設計・動画制作・投稿・分析までの業務を一貫して行うことが可能です。
大手広告代理店で100社以上のSNS運用を経験してきたマーケターによる、最先端の運用を低価格で提供してもらうことができ、コストを押さえながらもきめ細やかなサービスをスピーディーに受けられます。
会社名 | 株式会社サードフェーズ |
---|---|
住所 | 〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2丁目5-4 |
設立年月 | 2015年7月 |
サービス | ・SNSマーケティング事業 ・notion導入による業務効率化サポートなど |
費用(税込) | TikTok運用代行サービス: ・スタートアップ:22万円/月〜 ・スタンダード:38.5万円/月〜 ・プレミアム:55万円/月〜 ・その他要相談 |
公式サイト | https://tiktok.thirdphase.co.jp/ |
株式会社pamxy
出典:株式会社pamxy
株式会社pamxyは、マーケティング活動を総合的にサポートしている会社で、登録者120万人を突破している自社YouTubeチャンネルの運用経験を、TikTok運用にも活かしています。
また、長年に渡り自社チャンネルやSNSアカウントの運用を行っており、研究を重ねた企画・構成・編集のノウハウを惜しみなく提供することで得られた、さまざまな実績を保有している点も特徴的です。
代表的な実績としては「SNSフォロワー総数200万人超」「TikTok内コンテストで2度優勝」「TikTok公式クリエイターに認定」「自社で運営するTikTokアカウントのフォロワー総数は30万人以上」などが挙げられます。
会社名 | 株式会社pamxy |
---|---|
住所 | 〒107-0061 東京都港区北青山2丁目12-8 BIZSMART青山 |
設立年月 | 2019年9月 |
サービス | ・IP事業 ・マーケティング事業 ・コマース事業など |
費用(税込) | ・要相談 |
公式サイト | https://pamxy.co.jp/ |
再生数を稼ぐTikTok運用代行会社の見極め方
TikTok運用代行会社に依頼したいけど、何を基準に選べばいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。
ここでは、打ち合わせ時に確認できることを中心として、運用代行会社の選び方を紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。
社内にクリエイターが在籍しているか
TikTok運用代行会社の中には動画制作を外注化している場合もありますが、自社の要望や意図を制作側に直接伝えることができないというデメリットもあります。
そのため、社内にクリエイターが在籍しており、社内で動画制作を行っている会社の方がクオリティが高いためおすすめです。
また内製化していれば、過去の成功事例やクライアントの声などで実績・評価も確認できるため、安心して依頼できる会社かどうかを判断しやすくなります。
レポートを毎月共有してくれるか
運用代行を利用する場合、支援内容が動画を投稿するだけで効果が見えないといったケースがあるので、レポートを毎月共有してくれる会社の方がサポート力は高いと言えます。
そのため、TikTokのプロフィールへのアクセス状況や投稿への反響などのデータを分析した運用成果を、レポートにまとめて報告してくれる会社がおすすめです。
TikTok運用代行会社に依頼する前にサービス内容を確認して、レポートを共有してくれるのかどうかをチェックしておきましょう。
施策を柔軟に対応してくれるか
TikTokの運用代行会社を選ぶ際は、自社の抱える悩みに寄り添った施策を提案してくれる会社だと成果が分かりやすいです。
ただし、掛けたコストを無駄にしないためにも、むやみに「記事も書きましょう」「ホームページを作りましょう」といった提案をする会社には注意しましょう。
また、それぞれの会社によって得意分野が異なるので、美容関係に強い企業もあれば飲食店関係の経験が豊富なところもあります。
そのため、自社が携わっている分野の実績が豊富なTikTok運用代行会社に依頼することで、質の高い運用や自社の商品・サービスに沿って適切な提案を受けられる可能性が高いです。
TikTok運用代行会社とスムーズにやり取りするポイント
TikTok運用代行会社に依頼を考えているものの、具体的にどのようなやりとりをすればスムーズに進められるのかが分からない、という方も多いのではないでしょうか。
結論からお伝えすると、TikTok運用代行会社に依頼する際のポイントは下記の2つです。
- ・運用目的を明確にしてはっきり伝える
- ・将来的に自社で運用していくために、運用代行会社からノウハウを吸収しておく
ここでは、上記のポイントについて解説していきます。
あらかじめ社内で目的を明確にしておく
投稿する内容は、認知度アップなのか売り上げを伸ばすのかで大きく変わるため、自社の目的を明確にした上で依頼時にはっきりと伝えましょう。
また、TikTok運用代行会社によってサービスの対応範囲は異なるため、自社のリソースやニーズに対応できるかを事前に見極める必要があります。
戦略立案から実行までを全て丸投げしてしまうと、理想とする動画のイメージとかけ離れてしまう可能性があるので、運用目的は明確にしておきましょう。
成功事例を溜めておく
動画作成を行う際には、ターゲット層の関心を引く動画についてテーマや施策から検討する必要がありますが、運用代行会社に全て任せてしまうと動画作成のノウハウが自社に蓄積されません。
いずれ自社での制作を考えている場合は、どのような施策によって成果を得られたかを分かりやすくまとめておきましょう。
運用代行会社からノウハウを吸収しておくことで、契約期間が終わった後であっても、自社で継続して運用していくことが可能になります。
TikTok運用代行会社10選とスムーズにやり取りするポイントのまとめ
SNS運用の実績が豊富で、企画力に強みのあるおすすめの企業を10社に厳選してご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
TikTok運用代行会社とスムーズにやり取りするポイントは、「運用目的を明確にしてはっきり伝えること」「将来的に自社での運用を見越して運用代行会社からノウハウを吸収しておくこと」です。
株式会社メディアエクシードは少数精鋭だからこそのきめ細やかなサービスを提供しており、Webマーケティング会社ならではのノウハウを活かしたTikTok運用が可能なので、迷った際にはぜひご相談ください。
Web集客相談フォームはこちら!
当ブログの運営をしている株式会社メディアエクシードは、少数精鋭のWebマーケティング会社です。
一言でいえば、少数だからこその強みを生かした「痒いところに手が届く会社」です。
王道のWebマーケティングだけではなく、弊社が自社プロダクトの集客のために、独自で編み出したマーケティング手法を持っており、
そのノウハウの中からクライアント様の業態に合った最適な集客プランをご提案させていただいております。
もし、「現状のWeb施策が成約に繋がっていない、Webで効率的に新規開拓をしたい!」とお考えでしたら、お気軽にご相談ください。
関連記事
-
マーケティングコラム
Web広告運用代行20社|効果を最大限に高める会社選びと費用相場
2024/04/27
-
マーケティングコラム
Instagram運用代行15社を比較と認知拡大が上手い会社の選び方
2024/10/30
-
マーケティングコラム
まずは目指せ1000人!ツイッターのフォロワーの増やし方とは?
2019/07/24
-
マーケティングコラム
サロンのホームページ制作会社15選|予約殺到のおしゃれな参考事例
2024/10/09
-
マーケティングコラム
コンテンツマーケティングの手法・成功する戦略論を事例を交えて解説
2024/12/02
-
マーケティングコラム
YouTubeの撮影許可が必要な場所や許可取りの方法など紹介!
2021/11/22