マーケティングブログ

YouTubeの低評価が与える影響と対策!低評価数の非表示化も

YouTube動画に付けられる評価ボタンの「低評価」が与える影響や、低評価が付いたときの対策についてご紹介します。
YouTubeの低評価数が非表示化されるという公式情報もまとめました!

YouTube動画のすぐ下にある評価ボタンですが、ここにある低評価ボタンをつけられるとやはり心配になってしまう人もいるのではないでしょうか。

そこで今回はYouTubeの低評価、そして低評価が与える影響や対策について見ていきましょう。

また、今後YouTubeの低評価数が非表示化されるという公式YouTubeの情報についても詳しくご紹介します。

YouTubeの低評価とは?

YouTubeの低評価とは視聴者から見たその動画に対する評価のことで、評価ボタンの種類は「高く評価👍」ボタンと「低く評価👎」ボタンがあります。

この評価によって視聴者のおすすめ動画に表示される動画が変わってくることと、低評価の数を表示することで視聴者が賛同しているかを評価できるということから、YouTubeによって低評価ボタンは作られました。

評価ボタンはGoogleアカウントを所有している人なら誰でも押すことができ、誰が低評価・高評価ボタンを押したなどの詳細な情報は動画の投稿者から確認することはできません。

YouTubeの低評価が与える影響

YouTubeに投稿した動画で低評価を付けられると、投稿者側にはどのような影響が及ぶのでしょうか?

低評価されたことによるYouTubeチャンネルへの影響を見ていきましょう。

動画の広告収入は影響なし

YouTube動画に低評価を付けられたことによって動画広告やバナー広告に関する収益は変動しないため、広告収入への影響はないとして考えられます。

YouTubeを職業にしている方や収益を気にしている方は低評価に敏感になってしまうかもしれませんが、広告収益に影響はないため安心してください。

動画クオリティの判断基準になる

YouTubeに投稿した動画に低評価ばかり付いてしまうと、視聴者からの動画への印象が悪くなり動画を見るのをやめてしまう場合も出てきます。

チャンネル登録をしてくれている視聴者や固定のファンであれば低評価は気にしないことも多いですが、初めて観る方や通りすがりに興味本位で覗いてくれた方への印象が悪くなってしまうことは確かです。

しかし、チャンネル登録者数が増えてくると自然と高評価も多くなってくるため、低評価をつけられてもそこまで悪影響がないので気にならなくなります。

アンチが増えやすい

投稿した動画に低評価が増えたり視聴回数が増えると、投稿者へ嫌がらせをするアンチも自然と増える傾向にあます。

アンチは動画の内容を細かく評価し低評価ボタンを押すことは少なく、「嫌い」や「嫉妬心」だけで低評価ボタンを押すことがほとんどなため、とにかく気にしないことが大前提です。

多くの人が観ている人気YouTuberの投稿にも必ずと言っていいほど低評価ボタンは押されているため、アンチはどこにでも一定数は存在するものとされています。

YouTubeの低評価が付いた際の対策

努力して制作し投稿した動画でも、低評価をつけられてしまう可能性はあります。

そこで、YouTubeに投稿した動画に実際に低評価が付いてしまった場合の対策を見ていきましょう。

客観的な意見として受取る

低評価は誰でもつけられる可能性があり、毎回気にしていると別の動画も投稿しづらくなってしまうため、視聴者の客観的な一意見として捉えておくと良いでしょう。

低評価は個人の意見であり広告収益やアルゴリズムには関係してこないため、今後の動画の内容を考える上で参考程度に受取ることをおすすめします。

視聴回数・高評価数を増やす

低評価が多いからと言って、チャンネル自体の評価に繋がるわけではありません。

YouTubeチャンネルの評価は視聴回数や高評価数・動画の伸びによって変わってくるため、低評価が多くついても逆にたくさんの人に観られていたり高評価数が上がっている方が重要になります。

そのため、低評価よりも視聴回数や高評価数を増やすことに着目をし、動画の投稿をしファンを増やしていきましょう。

コンテンツ内容を見直す

あまりにも低評価が続き今後の投稿に不安を持つ場合、コンテンツの内容を見直すきっかけにしても良いでしょう。

動画の内容が視聴者の目にどう映っているかを再確認し、コメントなども参考にしながら今後の動画の内容を少し変更する所がポイントです。

ジャンルごと大幅に変更をしてしまうと今まで観ていたファンの方が離れてしまう可能性が出てくるため、少しの微調整を行うことをおすすめします。

また、動画の質を上げるために撮影場所を変更したりカメラやマイクを変更するなどの対策も良いとされています。

YouTubeの低評価数が非表示化される?!

YouTubeは低評価ボタンが悪質な嫌がらせ行為として悪用されていることをきっかけに、低評価数を非公開にすることを決定しました。

YouTubeはこれまで一部のユーザーを対象に低評価ボタンの非表示化に関するテストを行っており、その結果から低評価数を非表示にすることで悪質な目的で低評価ボタンを押す行為が減ったことが分かったと言います。

低評価ボタンの非表示化は2021年11月11日から段階的に実施されることとなっており、低評価ボタンは今後も表示されるので押すことは可能ですが、以下の画像のような表示形式になります。

ユーザー側は今後も評価ボタンによるおすすめ動画のカスタマイズは可能で、クリエイター側からは正確な低評価の数をYouTube Studioから確認できる仕組みになっています。

YouTube公式ブログ

YouTubeの低評価への影響や対策|まとめ

YouTubeに動画投稿をした際に低評価をつけられると、やはりモチベーションが下がり「なにがいけなかったのか」など悩んでしまう方も多くいます。

そこで、今回ご紹介した低評価への影響と対策をまとめたものがこちらです。

低評価の影響

・動画の広告収入は影響なし
・動画クオリティの判断基準になる
・アンチが増えやすい

低評価の対策

・客観的な意見として受取る
・視聴回数・高評価数を増やす
・コンテンツ内容を見直す

投稿した動画に低評価をされても広告収益やチャンネルの評価へは直接つながらないため、そこに関して直接的な被害はありません。

また、低評価をされた場合は個人の一意見として受け止め、低評価を気にするより視聴回数や高評価の数を伸ばすことに着目していくことをおすすめします。

コンテンツの内容の見直しは低評価の対策としてだけでなく、定期的に行うことでより良いチャンネルに成長していくため良い行為だと言えますので、YouTubeの低評価に悩んでいる方は低評価の与える影響や対策を考え、今後もYouTubeチャンネルを成長させていく上での参考程度として見ていきましょう!

弊社メディアエクシードではYouTubeの運営代行もやっており、YouTubeチャンネルの運営代行として全て任せることも、一部分のみ任せることも可能なサービスを行っております。

また、動画分析や改善点抽出なども行っておりますので、高評価をたくさんもらいたい方やYouTubeチャンネルを成長させたい方はぜひご相談ください!

お問い合わせはこちら

 

この記事を書いた人

Web集客相談フォームはこちら!

当ブログの運営をしている株式会社メディアエクシードは、少数精鋭のWebマーケティング会社です。
一言でいえば、少数だからこその強みを生かした「痒いところに手が届く会社」です。

王道のWebマーケティングだけではなく、弊社が自社プロダクトの集客のために、独自で編み出したマーケティング手法を持っており、
そのノウハウの中からクライアント様の業態に合った最適な集客プランをご提案させていただいております。

もし、「現状のWeb施策が成約に繋がっていない、Webで効率的に新規開拓をしたい!」とお考えでしたら、お気軽にご相談ください。

お問い合わせのサービス必須 貴社名 ご担当者名必須 ご担当者名(ふりがな)必須 電話番号 メールアドレス必須 集客に利用されたいホームページのURL 検索キーワードをお知らせください お問い合わせの詳細必須

個人情報に関する同意について

上記を確認の上、ご同意いただける方は
下記の「同意」ボタンを押してください。

必須

関連記事

TOPへ戻る