マーケティングブログ

Googleペナルティを受けないためには?種類や対処方法まで解説!

Webサイトの検索順位やアクセス数が突然落ちた時にはGoogleペナルティを受けている可能性があります。原因から対処方法まで詳しく解説していますのでペナルティ対象とならないためにもWebサイト運営をされる際はぜひチェックしてください。

Webサイトの検索結果の順位やアクセス数が突然落ちてしまったり、検索圏外となってしまった経験がある方もいるのではないでしょうか?

このような状態に陥ってしまった場合にはWebサイトが「Googleペナルティ」の対象となっている可能性が考えられます。

Googleペナルティの対象になってしまうとWebサイトへの流入に大きく関わりますから、意図せずペナルティ対象となってしまった場合も「知らなかった…」と後悔する事態にならないよう、チェックは欠かさず行いましょう。

今回は、Googleペナルティの種類と対策、対処方法について詳しく解説していきます。

Googleペナルティとは?

Googleペナルティ

Googleの提供している「ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン)」に則さないWebサイトや、違反しているWebサイトに対して課される罰則のことを指します。

このペナルティの対象となったWebサイトは、検索結果の順位を下げられたり、インデックスから削除されて検索圏外になったりと、Webサイトへの流入に多大な影響を及ぼすことになります。

検索結果の順位を上げる目的で行っていた施策もペナルティ対象となって検索圏外となってしまっては本末転倒なので、そうならないためにも、どんなWebサイトがペナルティを受ける可能性があるのか、よく確認しておく必要があります。

Googleペナルティの種類は?

Googleペナルティには「自動ペナルティ」と「手動ペナルティ(手動による対策)」の2種類があります。

この種類によって、課されるペナルティの重さや対処方法も変わってきます。

それぞれの特徴を順に解説していきます。

自動ペナルティ

自動ペナルティとは、検索順位決定の際に用いられる「Googleアルゴリズム」というルールによって、スパムの検出から検索結果の順位降下までが自動で行われた状態です。

検索結果は降下させられるものの、インデックスから削除され、検索圏外になるというわけではないため、次に紹介する手動ペナルティと比べると比較的軽いペナルティと言えます。

自動ペナルティの場合、Googleから通知などがあるわけではなく、知らない間にペナルティを受けていて順位が降下してしまう可能性があり、注意が必要です。

手動ペナルティ(手動による対策)

手動ペナルティとは、Googleのスタッフが直接Webサイトを確認して行うものになります。
Google Search Consoleのヘルプに記載されている「手動による対策」がこれに当たります。

googleペナルティ_手動による対策

こちらは自動ペナルティとは異なり、人間が直接確認してガイドラインに則していないと判断しているため、インデックスからの削除によって検索圏外になるなど、重いペナルティが課されます。

手動ペナルティと判断された場合、ペナルティの内容は重いもののペナルティの対象となった際にはGoogle Search Consoleに通知が届くようになっているため、すぐに気付くことができます。

Googleペナルティの対象にならないためには?

上位表示させるための施策を行ったWebサイトやこれまでペナルティを受けていなかったWebサイトが、施策後やGoogleアルゴリズムのアップデートのタイミングでGoogleペナルティの対象になってしまうことは十分に考えられます。

では、このペナルティの対象にならないためには、どんなことに気を付けてWebサイト制作を行えば良いのでしょうか。

ペナルティの対象になる原因

ペナルティの対象になる原因として考えられることは大きく3つあります。

ここでは考えられる3つの項目について解説します。

①不自然なリンクが貼られている

不自然なリンクとは、以下のような自然に置かれたリンクとは考え難いリンクのことを指します。

・上位表示を目的とした過度な相互リンク
・質の低いサイトからのリンク
・内容が薄いアフィリエイトサイトからのリンク
・商品などの購入によって獲得したリンク

上位表示を狙って、被リンク獲得目的で上記のような不自然なリンクを貼っているWebサイトはペナルティの対象と判断されます。

SEOに関する評価の向上には、被リンクは質と量の両方が優良と判断される必要があるため、むやみにリンクを貼るとペナルティを受けるリスクを高めることになります。

もし、関係のない質の低いWebサイトにリンクを貼られペナルティ対象となってしまった場合には、リンクが掲載されているWebサイトの運営者に削除やnofollowの対応をしてもらいましょう。

何らかの理由でリンクが削除できない・してもらえない場合には否認ツールから適切な手順を踏めばリンクを否認することもできます。テキストファイルで否認するリンクのリストを作成しアップロードを行うまで細かなルールに従う必要があるため、ミスの無いよう慎重に行いましょう。

②低品質なコンテンツが見られる

低品質なコンテンツとは、以下のようなオリジナルではない、コピーや自動生成されたコンテンツのことを指します。

・他のWebサイトの内容をコピー・複製した文章や、ページ
・自動で生成されたコンテンツ
・引用が大部分を占めるようなコンテンツ

検索した際に同じ内容のWebサイトで埋められてしまうと、ユーザーが求める情報を適切に提供できないなどのユーザビリティの観点から、オリジナルな内容ではないと判断されるとペナルティの対象になってしまう可能性が高まります。

③隠しテキストや隠しキーワードが見られる

隠しテキストや隠しキーワードとは、Webサイトの背景色と同化させたり画像の後ろに隠したりフォントサイズを限りなく小さくしたような、ユーザーがわかりにくい状態にされたテキストやキーワードのことを指します。

これは、上位表示を狙って検索エンジン側にのみ認識させようと意図的に行われた質の低いWebサイトと判断されるため、ペナルティの対象になります。

ペナルティの対象にならないための対策

これまで挙げた原因の共通点として言えるのは、ユーザビリティを無視した質の低いWebサイトと判断された場合にペナルティを受けるということです。

つまり、検索結果の順位を上げることに注力した施策やWebサイト制作を行うのではなく、どうすれば有益な情報をユーザーに届けられるのかを第一に考えた“質の高い”Webサイトを作ることで、ペナルティを受ける可能性を十分になくすことができます。

とはいえ、質の高さを意識して制作していても、Googleアルゴリズムのの更新や変更によって評価基準が変わることもあるため、検索表示順位の変動やアップデート情報のチェックは欠かさずに行いましょう。

Googleペナルティを受けた時の対処方法は?

では、Googleペナルティを受けてしまった場合はどのように対処すべきなのでしょうか。
この対応が遅れるほど、損失も大きくなっていってしまいます。

手動ペナルティを受けた場合

インデックスから削除されるなど重いペナルティを課される手動ペナルティですが、先述したようにGoogle Search Consoleへ理由と一緒に通知が届くようになっています。記載された内容に従って、原因を解決しましょう。

手動ペナルティ

画像引用元:アクセスSEO対策

上記画像の場合は、先述した「ペナルティの対象になる原因①不自然なリンクが貼られている」に該当していたということになります。

上位表示を目的とした過度な相互リンクや質の低いサイトからのリンクではないか、購入によって獲得したリンクではないかなどを確認し、該当するものは削除や修正を行いましょう。

原因を改善できたら、Googleへ再審査のリクエストを送信します。
Googleがガイドラインに違反していないと判断すれば、手動ペナルティを解除し、削除されていたインデックスや検索順位も戻ってきます。

ただし、再審査のリクエストを行っても認められなかった場合には、原因の改善と再審査を繰り返す必要があります。

自動ペナルティを受けた場合

自動ペナルティの場合、手動ペナルティのように通知が届くわけではないため気付きにくく、原因を見つけるのにも時間がかかります。

また、改善できたとしても再審査のリクエストができるわけではなく、Googleの検索ロボット(クローラー)が回遊して再評価するのを待つ必要があります。

自動ペナルティを受けた場合には、Googleアルゴリズムのアップデートがきっかけになっている可能性が高く、アップデート内容を推測して内部対策・外部対策を見直しや、チェックツールを使用してまずは原因を探しましょう。

改善後に再評価され、検索結果の順位が回復していればペナルティが解除されたということになります。

Googleペナルティについて|まとめ

Googleペナルティには、「自動ペナルティ」と「手動ペナルティ」の2種類があり、それぞれで課されるペナルティの重さや解除方法も違います。

ペナルティを受ける原因に共通していることは、ユーザビリティを無視した質の低いWebサイトと判断される要素があるということでした。

上位表示を意識するあまり、気付かぬうちに誤った施策を行っていたり、Googleアルゴリズムのアップデートが影響している可能性が考えられ、検索結果の変動やアップデート情報のチェックを怠らないことが、ペナルティを受けてしまった際の迅速な対応に繋がるでしょう。

今回紹介したように、SEO対策を異なった方法で行ってしまうとペナルティを受けかねません。

ペナルティを受けない適切なSEO対策をしたい方やペナルティを受けてもすぐに気づくことのできる環境を作りたいという方はぜひ株式会社メディアエクシードにお問い合わせください。

今まで多くクライアント様のサイトの改修やSEO対策・SEOライティング指導などを行ってきました。SEOやGoogleに関する知識には自信があります

無料お問い合わせも行っているので、ぜひお問い合わせください!

無料相談・お問い合わせはこちら

この記事を書いた人

株式会社メディアエクシード・ソリューション事業部の社員です。 Web制作時に押さえておきたい知識や設定方法などを共有していきます!

Web集客相談フォームはこちら!

当ブログの運営をしている株式会社メディアエクシードは、少数精鋭のWebマーケティング会社です。
一言でいえば、少数だからこその強みを生かした「痒いところに手が届く会社」です。

王道のWebマーケティングだけではなく、弊社が自社プロダクトの集客のために、独自で編み出したマーケティング手法を持っており、
そのノウハウの中からクライアント様の業態に合った最適な集客プランをご提案させていただいております。

もし、「現状のWeb施策が成約に繋がっていない、Webで効率的に新規開拓をしたい!」とお考えでしたら、お気軽にご相談ください。

お問い合わせのサービス必須 貴社名 ご担当者名必須 ご担当者名(ふりがな)必須 電話番号 メールアドレス必須 集客に利用されたいホームページのURL 検索キーワードをお知らせください お問い合わせの詳細必須

個人情報に関する同意について

上記を確認の上、ご同意いただける方は
下記の「同意」ボタンを押してください。

必須

関連記事

TOPへ戻る