マーケティングブログ

YouTubeやSNSで目にする動画広告のメリット・デメリットとは

静止画広告との違いはどこにあるのでしょうか。
また今回はメリット・デメリットを始め、動画広告の種類なども解説していきます。

現在、インターネットの普及やテレビ離れから急成長を遂げている動画広告は様々な分野から需要があり、今ではテレビCMと同じクオリティの動画広告がインターネット上で視聴されるようになりました。

では実際、動画広告によって得ることのできるメリット、そして動画広告を利用するにあたってのデメリットはどのような所にあるのでしょうか。

また、代表的な動画広告の種類についても分かりやすく解説していきます。

動画広告とは

動画広告とは、YouTubeをはじめFacebook・InstagramなどのSNSなどで活用されている、動画を使った広告で、YouTubeでは動画の前後や中盤に流れる広告のことを指し、SNSでは投稿と投稿の間に再生される動画広告のことを言います。

現在若者のテレビ離れからオンラインの閲覧が増加し、YouTubeなどのプラットフォームにテレビCMと同じような動画広告を流す事により、Web動画広告市場が急成長しました。

また、サイバーエージェントが発表した市場調査では、2020年の動画広告市場規模は昨年対比114%となる2,954億円に達する見通しで、2024年には6,396億円に達すると予想されると言います。

参考:CyberAgent

今後更なる成長が予想される、動画広告の効果やメリット・デメリットを詳しく見ていきましょう!

動画広告のメリット

動画広告を活用するメリットはどこにあるのでしょうか。

ここでは、動画広告だからこそ与えることのできる効果(メリット)をご紹介します。

メリット①分かりやすく伝えることができる

動画広告は視覚と聴覚どちらからも情報を与えることができるため、静止画広告よりもより分かりやすく具体的にイメージを伝えることができます。

動画広告のみで、商品やサービスの利便性や機能・特徴・価格などを分かりやすく、かつ魅力的に発信することができます。

さらに動画ならではの表現力を使い、短時間で商品やサービスのアピールも可能です。

メリット②多くの人に知ってもらえる

動画広告はテレビCMと違い、SNSやインターネット上など多くのプラットフォームで流すことができる分多くの人に視聴してもらう機会が増えます。

その商品やサービスに興味がなくパンフレットや紙面の広告を見ない人でも、動画なら軽い気持ちで視聴し、商材を知るきっかけ作りにもなります。

また、動画広告がユーザーの間で話題になりシェアされた場合、認知効果が上がり宣伝範囲もどんどん広がる可能性も出てくるのです。

メリット③外国人にも分かりやすく伝わる

動画広告は動画と音で表現できるため、言語の違う外国人にも伝わりやすく販売意欲を高めやすいと言われています。

動画だと活字を読む必要がなく、実際に使用している様子や商品サービスの状態も動画で説明できる点が大きいとされています。

その点では、まだ漢字が読めない子どもや活字離れが進む若者などにも伝えやすい方法です。

メリット④効果測定ができる

動画広告の場合、広告の表示回数やクリック数・再生時間などを細かく計測することができるため、成果の確認や今後の課題も分かりやすく数字で出すことができます。

データを集計することによりどのようなターゲット層に需要があるかないかも明確になるため、次回に向けたより良い動画広告の作成に繋げることができるのです。

動画広告のデメリット

メリットが多くあるように感じる動画広告ですが、デメリットはどのようなところに存在するのでしょうか?

ここからは、動画広告におけるデメリットをご紹介します。

デメリット①制作費用・時間が掛かる

動画広告は制作費が数十万円~数百万円かかるとされています。

また動画の内容やキャスティング・撮影から始まり、動画編集・修正までを行っていくため工数が多く、制作時間は数週間以上かかるとされている点もデメリットの1つです。

しかし時間と費用をかけた分、静止画広告に比べてクリック数が高く効果に繋がりやすいといった声も多く聞かれます。

デメリット②見てもらえない場合がある

動画広告は種類によって、ユーザー側に興味がないとスキップやスクロールされて飛ばされてしまう可能性があります。

必ず表示される静止画と違い、見てもらえない可能性を考えると動画の内容がどれだけ重要かが分かります。

デメリット③動画の質で評価されてしまう

動画広告の場合、その動画のクオリティによって良い印象を与えることもできれば逆に悪い印象を与えることにもなり兼ねません。

ユーザーに対し、「興味が出ない」「つまらない」などとネガティブな印象を持たれてしまうと、その商品やサービスも同様に悪い印象を持たれてしまうこともあります。

現在、様々な商品やサービスをイラストやテロップ・ナレーションを通じ漫画で紹介する、YouTubeの漫画広告も注目され人気が出ています!
YouTubeの漫画広告についてはこちらの記事もご覧ください。

動画広告の種類

動画広告には様々な種類があります。

ここでは、代表的な動画広告のそれぞれの役割や効果をご紹介します。

インストリーム広告

インストリーム広告は、YouTubeなどで動画の前後や途中に表示される動画広告です。

YouTubeの場合、動画は5秒でスキップできるものもあれば全部視聴しないと消えない動画広告もあり、コンテンツ内でCMのように自然に始まるため視聴される率も高く、ユーザーの目を惹ける広告であると言えます。

インバナー広告

インバナー広告とは、検索サイトなどのプラットフォームのバナー広告枠に表示される動画広告で、コンテンツの外に表示されるアウトストリーム広告になります。

インバナー広告はコンテンツを視聴していなくてもサイトに訪れた人になら表示させることができるため、より多くの人に視聴してもらうことが可能です。

インリード広告

インリード広告とは、SNSの投稿や記事の間に表示される動画広告です。

インバナー広告とは違いスクロールをすると表示される広告なのでユーザーの視覚に入りやすく、興味を持たれやすい傾向にあります。

動画広告のメリット・デメリットや種類を解説|まとめ

今回は、動画広告について・メリット・デメリット・広告の種類に関してご紹介しました。

動画広告は静止画広告に比べ、音や動作を付けて分かりやすくPRすることができユーザーの注目を集めやすい広告として需要が高まっています。

制作時間が長く費用がかさむなどのデメリットもありますが、その分メリットは多く今後のマーケティング手法には欠かせない存在です。

ユーザーに見てもらいやすいという利点以外にも、動画の表示回数などの効果測定が可能なため今後の広告作成に繋げクオリティを上げていくことができます。

これからどんどん拡大していくとされる動画広告サービスから、今後も目が離せません。

YouTubeの運営や動画広告でお悩みの方は1度株式会社メディアエクシードにご相談ください。

株式会社メディアエクシードではYouTube運営代行を始め、アイキャッチ作成や広告動画の作成・経過測定などすべてをノンストップで対応しているため、1人1人の課題に合わせた施策・対策が可能です。

無料お問い合わせ・相談も行っているので、お悩みだけでもご相談ください!

無料相談・お問い合わせはこちら

 

この記事を書いた人

Web集客相談フォームはこちら!

当ブログの運営をしている株式会社メディアエクシードは、少数精鋭のWebマーケティング会社です。
一言でいえば、少数だからこその強みを生かした「痒いところに手が届く会社」です。

王道のWebマーケティングだけではなく、弊社が自社プロダクトの集客のために、独自で編み出したマーケティング手法を持っており、
そのノウハウの中からクライアント様の業態に合った最適な集客プランをご提案させていただいております。

もし、「現状のWeb施策が成約に繋がっていない、Webで効率的に新規開拓をしたい!」とお考えでしたら、お気軽にご相談ください。

お問い合わせのサービス必須 貴社名 ご担当者名必須 ご担当者名(ふりがな)必須 電話番号 メールアドレス必須 集客に利用されたいホームページのURL 検索キーワードをお知らせください お問い合わせの詳細必須

個人情報に関する同意について

上記を確認の上、ご同意いただける方は
下記の「同意」ボタンを押してください。

必須

関連記事

TOPへ戻る